
皆様思ったでしょねw
予報より、、爆風ウネウネ過ぎたやろ

と(笑)ウルトレックスが羨ましい事羨ましい事
風出る ➡ 必死にステイ ➡ 気付けば後ろにウルトレックスのボーター
ん。俺が流されとんのね?
ナンカ、スマセン

と、思ってしまいません?(笑)ウルトあるある
GPSマーキングから離れて無いんやけどな。。自分も(笑)
この週末は、大潮絡みも有って、なんか自分的には難しかったすねー
ま、常に難しいんすがー(笑)

水温が一番外側の穴でも上がったフラットは13度越えたんで期待して、ハンプ上のハードボトムを転々と叩きまくるも、反応悪しw
潮絡みに期待して、インサイドの2番手ハードボトムフラットを流すも、これまたイマイチさん。単発ぽいしー。。

ハンプ上ではオスが捕れたんで、変わらずで行きますかー
で、先週同様、深い側やショルダーの根元のみ、延々フラット続いた一発目の穴裏側の水巻き場所やら回って、一発メス入らんかなーで、やりきりましたが、50寸止めが数本入って爆風心折れ早上がり発動。

ジグはショートバイトに悩まされたんで
全て7gのチェリー。移動距離抑えて
ネチネチネチ、点でイライラバイトな週末展開でした

ーーーーーーーーーーー
明くる1日、日曜日も一通り、同様展開。
てか、やっぱり昼前から風

変わったんは、自分の軸穴回りに船が集まり出したのが痛手(T-T)ナンデ?
こりゃムダ撃ちご法度か。。と更に更に、そん中でも6、7mに有る目立たん様な変化に絞って、一点集中させて、おるんじゃ無くて、上がりへの通り道に置いとく系
ほとんど移動させんでも、軽いラインテンションだけでアピールさせれるドライブビーバーのナハナハ。
土曜日から思う事有って、風でステイ辛くても上げずに、逆に操作感スポイルさせても、チェリーのシンカーを7からあえて3.5に落として、ウィードからの外れを更にソフトに意識したら

ようやく太いメスが反応してくれました
55でしたが、割りに体高と重さが有りましたねー

あと、水温上がったんで、やたら引く様になってきたから楽しいわ~🎵(笑)ギュンギュン潜るw
その後も40くらいのオスにも触られながら、、いいスポットと、タイミングさえ合えば50⬆のよく太ったメスが反応するってな今週でした

次はお休み週なんで、週末~来週にかけての雨続き+放水量でどう進むでしょね~🎵
てか、予報通りを信じて、無風小春日和の湖上で、のんびりする予定やったのに。。

爆風ウネウネで、のんびり
お菓子タイムなんて
一切取れんかったわいな(笑)