
本日5日はGW中で唯一、風ダイヤルがおとなしめやったんで朝から🎵
浚渫ゲームからスタート

GWプレッシャーも考慮して、なるべく人がスルーしそうな穴とレンジ攻め。
幸先良く、朝一1投目のジグから45UP

今日は深い側に固まってましたね
狙われ易いハンプ上のハードボトムやウイードは手を替え品替え状態のスプークなんと、この気圧の高さじゃなぁ~。。と。
なんせGW大型連休系に数とサイズを狙っていこ~すると、人がやらんアプローチせな遊べません(T-T)
自分の固定概念も、時には崩さな触れん

狙いの中心は浚渫抜けたフラットで皆が触ってる新芽、、、じゃ無く。。

新芽は新芽でも、今回ジグ男


その水深でのゲームでもあり、魚探映像的にも画面一杯6、7mボトム一直線wともなるので、おのずと慣れないビジターアングラーは、スルーして魚探映像にもガツン❗と地形変化❗壁❗アップ❗ダウン❗ハンプハードボトム❗ウイード❗画面の方が期待を寄せる→とどまり、人を寄せるんで、連休中はパス

ライトリグよりは喰わせに賭けが有るジグゲームは、同じ土俵では負ける

でも、コカナ新芽を狙うジグパターンは、決まって春の放水がドンと上がって北からの冷水が浚渫内にも回って来た時とか、爆風続きで底荒れがあったり、て時にはシフトしてたんですが、、
使えるんやね。勉強なったす

コカナ新芽ジグパターンがハマって。。バイト超多発(笑)ただ、ショートバイトだけは免れませんでしたが~

コロンとした55~🎵

更にデカイのを掛けるも、、掛かりが浅かったのか、ボート際で無念のフックオフ

でも、このジグパターンのみで下は45
~55の8本まとめ釣りで、超楽しかったっす

ポイント休めも兼ねて、、、
GWらしくバックシートで座ってお菓子食べながらのダラ釣り(笑)したくて、浜大津超沖の新芽ラインに移動して、ライトリグ展開
風量に合わせながら0.9~1.3で調整して、ポロポロぽろぽろ、、40前後の数釣りを楽しんでました~🎵


南寄りの風も落ち着いたユウガッタチャーンスに再度、浚渫ジグに入るも、朝の吹き始めが唯一のタイミングやった様です~

明日は雨☔。しかも風。
雨☔キライなんで、、ヤメて爆睡です(笑)
GW突撃の皆さん、お気をつけて帰って下さいまし~
