今年も行ってまいりました
千種区の城山神社の「茅野輪くぐり」
今日から3日間「輪くぐり」とそれに合わせての「夏祭り」が開催
天気予報をみると明日と明後日はちょっと心配だったので今日行くことにしました
今年は長男が部活からの帰りが早かったので久しぶりに家族揃ってのお参りです
屋台も出ているし、なぜかこの時期に「盆踊り」もあるんです
盆踊りの選曲がなかなか面白くて
うちの町内の盆踊りでは聞いたことがない曲がやたらに多いです
「世界に一つだけの花」「明日があるさ」とか“羞恥心”と“pabo”の「がんばれニッポン」だっけ?
ポップな曲が目白押しでした
老若男女問わずかなりの人出
浴衣を着て気合のはいった中学生の女子がいっぱい
うちの町内の盆踊りでは見られない光景です
きっとこの地域の人はこのお祭りが大好きなんでしょうね
1本200円の祓い葦を子供の数だけ買いまして
輪の前で「右左右」と祓ってから輪を8の字をえがくように回ります
それから神殿にお参り
無病息災と今年は長男の夏の大会の必勝祈願もさせていただきました
そのあと「お志」を納めて巫女さんに「鈴祓い」をしていただきました
それから娘は風船つり
すぐにヒモが切れてしまったので1個もらいました
夕食後に行ったのに長男はお好み焼きとカキ氷を平らげた・・・
次男と娘もカキ氷を買い、私とダンナはそのおこぼれを頂戴しました
そして何故だか金魚が・・・
もう増やさないからって、つい先日次男に言ったばっかりなのに
だって次男が、自分が欲しくて金魚すくいするくせに
ぜんぜん!!世話をしないから!!
なのにダンナがお金だして「すくって」きたのよね
私は知らないも~んだ