明日、手当て法カフェ@三軒茶屋カフェオハナ
7月13日(水) 18:30〜21:00
症状別・手当て&1品料理実習〜
調理実習&オハナプレート付き¥3000
夏風邪た夏バテ対策の飲み物、
冷たいものに手を出さなくなる食べ方や、
野菜を使ったクールダウンの方法など。
大好評の新刊
「若杉ばあちゃんの食養相談室(PARCO出版)」
の編集を手がけた吉度日央里さんの、
薬に頼らない手当てと食事の講座です。
講師の日央里さんの楽しくて役に立つ脱線(?)話も盛りだくさん。
陰陽のお話しも聴けて、とってもお得な
"お手当て法カフェ"
まだ空きがございます、
興味のあるかたぜひ、ご参加をお待ちしています。
7月のテーマ 夏バテ・夏風邪(冷房病も)〜
手当て法実習:ネギ味噌湯、梅しょう番茶、梅肉エキスじょうゆ番茶
調理実習:お手軽蛇腹きゅうりの生姜じょうゆ・きゅうりとみょうがの梅酢漬け)
お申し込み:オハナ店頭または
電話(03-5433-8787)
http://www.cafe-OHANA.com
関連商品も多数、販売しています。
フェスやイベント出店にオススメ!ナチュラルなフェイスペイントと黒板絵画用・パステルカラーチョーク
フェスやイベント出店にオススメ!
シュタイナーの教材を扱うおもちゃ箱より、フェイスペイントと黒板アート用チョークが入荷しました。
▪️肌に優しいフェイスペイント ¥2000
イタリア「FILA社」のブランド「GIOTTO 」のフェイスペイントは、
厳しい製造管理から生産された品質の高いものです。
日本では化粧品として登録され、アイペンシルやリップクリームなどと同じレベルで使えるので、
お子さまや敏感肌の方、ナチュラル派の方にもオススメです。
線や円も自在に書けます。
この商品は顔や手足に直接ペイントして使い、ぬるま湯や石鹸で簡単に落とします。
皮膚化学テスト済み。
色:白、黄、赤、青、緑、黒
▪️黒板絵画用 パステル・カラーチョーク 12本/¥1300
発色がよく、黒板上で良く混ざりあいます。
シュタイナー学校では特に好まれ、美しい黒板アートに使われています。
*上記の商品はCEマークの合格認定製品です。
(セオマークは、ヨーロッパで最も厳しい規格で安全保証された製品につけられます。おもちゃ・文具は器具安全法(GSVE)の基準により、物理的、工学的、科学的特徴、電気的特性、取り扱い等について検査されます。)
縄文カレンダー、本日より販売しています。
縄文カレンダー販売してます。
~ヲシテ文献から読み取れるコヨミ~
昨日のワークショップ、満員御礼のうちにもなごやかに終了しました。
本日より店内で、縄文カレンダーの販売をしています。
縄文カレンダーは、
当時の年中行事を現在のカレンダーにシンクロさせたコヨミです。
そして、ヲシテ文献とは、
漢字(大陸思想)伝来以前の古代日本で使われていた
縄文文字ヲシテで書かれた文献で、
天地開闢からの歴史や思想、教えなどが
五・七調の和歌の形態で綴られています。
当時の世界観や死生観、季節の感じ方や暦の概念、
古来日本の慣わしや祭りの由来など、
古代の年中行事や
季節の移り変わりなどの教えが記されています。
富山嘉子さん製作の縄文カレンダーは、
このヲシテ文献の
「トシウチニナスコトのアヤ(カクミハタ)」と
「ミカサフミナメコト」
の記述を元に表したもので、
縄文の先人たちの宇宙的概念をも読み取れるコヨミと言えます。ー
縄文カレンダー製作者の富山嘉子さんのブログはこちらです。
ライフヒストリーカード
ライフヒストリーカード
~大切な人の閉ざされていた思い出を蘇らせるカード~
48枚/¥2500+税
「日本の神様カード」「日本の神託カード」など、カード製作15年のヴィジョナリー・カンパニーの代表・大塚和彦氏はある日、
「両親の人生について何も知らない」
という事に気がつきました。
「両親がどのような人生を歩み、その過程でどのような喜怒哀楽を感じ、何に悩み、喜び、辛さを感じたのか?」
直接話しを聞こうにも、
気恥ずかしさや、何をどこから聞くのかきっかけがつかめず、このカードを作りました。
「聞き手と話し手とのコミュニケーションによるこの作業は、話す人の人生に再び意味を与え、閉ざされていた記憶に光を当て、
多くの場合『自分の人生、大変な事もあってけど、まんざらでもなかった』という自己肯定感を高めるようですー人間は本質的に、自分の人生を肯定的に生きていく力強さを持っているからです。」
このカードは、「大切な人」の人生をテーマにコミュニケーションを図るカードです。
◎両親の人生を知るために
◎妻や夫の人生を知るために
◎その他「大切な人」の人生を知るために
◎介護や福祉の現場でのコミュニケーションツールとして
◎社員研修や会合でのコミュニケーションツールとして
「今までの人生をありのままに語る事で、閉ざされていた記憶がどんどん輝き始めます。
それは、過去を振り返る作業であると同時に、現在の自分自身に生きている意味と価値を再び与える作業。
そして、それは今後の人生をどのように生きていくか?に繋がります。」
「人の思い出は、語らないといつか消えてしまいます。
ぜひ、『大切な人』の思い出をつむぐことで、閉ざされていた思い出に光を与えていただければと思います。」(説明書より)
花粉で鼻がムズムズする季節〜カチャマイティ
"花粉症、不眠症、風邪、便秘、二日酔などに"
オハナの今月のハーブティは、
「カチャマイティ」
50年前にアルゼンチンのシャーマン(伝承医療の薬剤師)・ドン・グレゴリオ氏が6種のワイルド・ハーブをブレンドした、ミックスハーブティ。
「カチャマイ」とは"ハーブは身体に良い"という意味だそうです。
アルゼンチンのアンデス山脈には、世界一といわれるハーブが自生しているそうです。
足場が悪いため、人の手に荒らされていない収穫したハーブを、いまでもロバの力を借りて、一番良い時期に採取しています。
カルシウム・鉄分・食物繊維・葉緑素を多く含むので、
免疫力アップ、新陳代謝を促し、ムクミ予防、春先のムズムズ感が気になる方にもオススメ。
全て、自生のハーブだけを使用しています。
カフェインレスなので、幼児・妊産婦にも、安心して召し上がれます。
販売もしていますが、
カフェでは、「今月のハーブ」として
ポットで召し上がれます。
「旧暦美人 diary 2015」入荷しました。
2014年12月から2016年2月までの予定が、書き込める、
「旧暦美人 ダイアリー 2015」
早くも、入荷しましたー。
¥2667(本体価格)
見開き一ヶ月は月の満ち欠けに西暦の日付を中心とし、旧暦・24節気もプラス。
見開き一週間は、スペースがたっぷりあるので日常の時間管理に便利です。
月ごとのページには「二十四節気・五節句・雑節」「旬の味覚」「時効の挨拶」の三つのお役立ち情報。「旧暦旬のレシピ」では旬の食材を生かした季節の身体を元気にする12のレシピを掲載
季節のコラムのコーナーでは、
季節に合わせた身体を整えるエクセサイズを紹介。特に秋の月の瞑想では、ハタ・ヨーガの古典形「チャンドラ・ナマスカール」から瞑想へ。
新柄「森のお話し」も追加されました。
「旧暦 美人 カレンダー 2015」
¥1000(本体価格)
ワンタッチで立てられる卓上タイプ、
常に2ヶ月先の日付が見られます。
iPhoneからの投稿
「旧暦美人 ダイアリー 2015」
早くも、入荷しましたー。
¥2667(本体価格)
見開き一ヶ月は月の満ち欠けに西暦の日付を中心とし、旧暦・24節気もプラス。
見開き一週間は、スペースがたっぷりあるので日常の時間管理に便利です。
月ごとのページには「二十四節気・五節句・雑節」「旬の味覚」「時効の挨拶」の三つのお役立ち情報。「旧暦旬のレシピ」では旬の食材を生かした季節の身体を元気にする12のレシピを掲載
季節のコラムのコーナーでは、
季節に合わせた身体を整えるエクセサイズを紹介。特に秋の月の瞑想では、ハタ・ヨーガの古典形「チャンドラ・ナマスカール」から瞑想へ。
新柄「森のお話し」も追加されました。
「旧暦 美人 カレンダー 2015」
¥1000(本体価格)
ワンタッチで立てられる卓上タイプ、
常に2ヶ月先の日付が見られます。
iPhoneからの投稿