にっこり高1女子は、

おそらく多くの人から見て

頑張り屋さんです。


これは、だいぶ良い言い方で、

負けず嫌い

猪突猛進

マイペース

の類いかと思います。


努力家かと問われると

首を捻るのですが、

にっこりのは、

好きなことには熱中」する

だけだからです。



ちゃんと嫌いなことからは

目を背けます泣き笑い



泣いて向き合っていたりもしますが。





そんなにっこりを、

小学生の頃から見守ってくれていた

先輩お兄ちゃんが、

その世界を極めるに当たり

ちょっぴり挫折。




指導者は、

にっこりが別のジャンルで

頑張っていることを伝えてくれたそうです。


すげぇ」と言ってくれたそうですが、

彼は仕事としてその道を進み、

期待やプレッシャーも背負っています。


彼は日本一になった人。


にっこりはそうではなくて、

ただ、好きなものには打ち込んで

あれもこれもブロック一位というだけ。

どのジャンルも

全国・世界では、二位以下です。


器用貧乏と言うわけでもないのですが、

「凄い」とは言われても

継続できない飽きっぽいところは

難点でもあると思います。


日本一になった人でも

挫折をしたり

逃げたくなったりするんだ、って

当たり前のことを感じました。





にっこりの持っているものと

彼の持っているものは

全然違って、

その使い方がすごく大事なのだと思います。


元々持っているもの

(才能とかフィジカルとか気概とか)

努力

計算

そこに結果が出てくるのだと思います。



彼も我が子たちも、

周りの方々に感謝して

自分に合った頑張り方で

目標達成してほしいな、

と思います。








LAWSONの

濃いふわチーズ。


クリームが濃厚で、

チーズはあっさりテイスト。

エアリーで気付いたら無くなってます目がハート

イチゴも控えめに存在。

毎日食べたいです。