風邪をひく時期ですね。

インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ、溶連菌、感染性胃腸炎、ノロ...。

子どもがいるご家庭は
医療費が嵩む時期かと思います。

子どもが何人もいる家庭は
爆上がりです。

予防接種ひとつでも
家族全員受けたらすぐに
諭吉改め渋沢さんが
「免疫」に姿を変えます。

しかも無敵ではないところが
家計管理をする身としては
考えるところです。




さて、そんな我が家も
ご多分に漏れず風邪により
検査を受け
感染症プラスだったりマイナスだったり。

医療費はどうしても出ます。

また、予防や乾燥対策も
日用品費や雑費、医療費になります。




が、夫は
ムキー「なんでそんなもの
  出さなきゃいけないんだ?!」と。

あんぐり???
  そんなものとは?




レシートを見せて、
かかった金額を見た夫は、
真顔「金が無かったら出せないからな!」と
声を荒らげて家を出ました。





夫は、おそらく
義妹に断られたのでしょう。

真顔医療費は
生活費に入ってない!」とあんぐり




先月、生活費の費目と額を見て

真顔「生活費以上にかかるお金は
  その都度払うから。」


という言葉を信じてしまいました。







気持ちをあげる

チョコレート