ちょっと検索してでてきたのは、
・4人家族
・40代
の平均貯金額が700とか
800万で、
中央値が250万くらいみたいです。
我が家は、平均的な40代と比べると
・子ども3人
・中学生以上
というところで
今後の出費がちょっと違うのかな?
地獄の
3人の修学旅行があって、
行けないかも?!の危機があって、
長男が就職してくれたら
また家計は変わってきます。
ただ、今後の
大学進学があり、
の進路も全くわかりません。
そんな中、
家計を義妹に握られたので、
子どもたちとの
家族会議が増えました。
全員揃うことも少ないのですか、
定期的に話し合っていこうと思います。
貯金は、
義妹から「これで足りる」と
夫経由で預かっていますが、
医療費も被服費も交際費もありません。
これからどうなっていくのか?
子どもたちの
「なんで(義妹)ちゃんが?!」
の疑問は、解消されるのか?!