
絶交しそうだった数学と
少しずつ仲良くなっている様なのですが、
やっぱり友達には程遠く、
頭を抱えています。
それでも頑張って付き合ってるから
偉いと思います。
答えを見て、解説を見て、
次の次の問題の途中で
「あ!わかった!」と、
前の前の解説の意味が掴めたり
本人の脳みその中で
納得したりしなかったりで
取り組んでいます。
「30分寝る。」と自室へ言ったので、
途中経過を覗くと、
中途半端にも程がある
まさかの、(2)の y= までで放置
私にはできない潔さと言うか
粘り強さと言うか...(笑)
限界まで頑張ったんだなぁ、と
ごほうびを用意して起きるのを待とうと思います。
学習に慣れるという意味でも、
自分に合った教材を知ることは大事だと思います。
学習って、概ねすれば伸びるものだと思います。
問題をどんどん解きたいタイプは
過去問やテストスタイルをどんどんやる方が
良いかもしれません。
理解&達成を楽しくわかりやすく...
というタイプにはこちらを試してみることを
おすすめします。