子どものやる気スイッチを
見つけられず、
無いのかな?と思っておりますが、
私自身のやる気スイッチも
どこにあるのかしら???



あるはずなんです。
確か、どこかに。
スイーツとかマッサージとか
良い匂いとか読書や映画...いっぱい
ご褒美はあるのに、
スイッチが入らない...???



どうやら、
飴じゃ動けないタイプのようです。



もしかすると、子どももそうなのかも?



私は、考える時間とか
書く時間とか好きなので、
その中にスイッチを仕込もうと思います。



とりあえずゴロンとしちゃう
自分も、それはそれで良い。


ゴロンとして考えます。



ちょっと頑張る
ことは、何にしようかな?




見て見ぬふりをしている
玄関のお掃除かな?
お布団を干そうかな?
今日の自分も明日の自分も
大好きでいられるように
ほんの少しだけ、頑張ります。




お庭の掃除をしていたら、
掃除をしやすいお庭作りをしたくなりました。

タイルかな?

また出費の妄想...。

お金をかけずに
憧れの丁寧な暮らしに近づくには
箒を買い替える
のが一番だと思っています。






それで良いよ。