憧れの丁寧な暮らし風の暮らしに
小さな挑戦をしています。
気分はさながらままごとです。
ゆっくり歩くことにしてみました。
それでも、床に転がっている
誰かの何かに躓くのはいつもと同じです。
でも、姿勢が良い気がします。
以前より、なんか自分を変えたくて、
本を読んでみたり
自分と向き合う時間を作ったり
色々してたけど続きません。
それが私。
そんな私。
とりあえず、こんな私のまま
小さな挑戦を続けてみます。
そんな今日は、
ゆっくりジャズを聞く気分では
なかったみたいです。
先月の大きなお仕事の
謝金が入って嬉しくて、
有り難くて、思い出して反省もして、
断然ヒップホップでした。
平成の終わりがけの、
ティーンズが落ち着いてきた頃の自分が
自分と向き合えた音楽。
反骨精神と素直な自分との
バランスの悪さと戦うのをやめて、
丸くなったころに
心踊ったのは、
軽そうで厚いジャパレゲでした。
今、ティーンズが挙って聞いている
私には響いてこない音楽たちも、
この子たちの支えになったり
モチベーションになったり
魂を揺さぶられたりするのかもしれない...。
何かを削ぎ落としていくと、
大事なものに立ち返るんだな、と
気づきました。
週末のお仕事は、
重低音で乗りきります。