「楽に稼ぎたい」の発言を深掘り して、
「稼ぐ」とは?って話です。


(ちょいちょい反抗的な物言いです(笑))



家賃から生活費といわれるものが
最低必要よね?それだけで良いのか、
娯楽費や贅沢品に使うお金があるのか、
例えば家族は持つのか、とか。


お父さんが楽をせずに
働いて稼いでくれてるよね?


楽に働いて月に数万円貰ってるよね?


(スポーツチーム)に入って
数十万円使ってるよね?
それは、
あなたの言う楽な生活には含まれるの?
もしくは、あなたの【稼ぐ】金額は
どれくらい?って質問。


あなたは、中学生になって、
制服とか教科書とか十数万円必要だったよね?
それは、例えば生活保護とかの世帯も
義務教育として子どもが受けられるように
社会が負担してくれるような
必要な費用なんだけど、
その社会的に必要な金額は稼ぐの?


働けなくて困ってる人への救済だから、
楽したい、働かない人は使えないのよ?


「稼ぐ」って言ってるんだからね。




お父さんは、お母さんが大して働かなくても
良いくらい稼いでくれてる。
でも、3人が修学旅行で、
進学にそれぞれのスポーツに...
お金の話はしたよね?
ポンと出せる金額じゃなかったじゃん?


楽ではないけどお仕事を増やして
あなたを修学旅行に行かせてあげたい、
楽しんでほしい、と思ってるよ?


楽じゃないけど、
あなたに修学旅行を我慢させることも
楽じゃないの。
だから、お母さんは、正直
あなたが行ける方が
楽で楽しいけど、お仕事を増やすのは
楽ではないよ?


修学旅行は入るの?


いっぱい潤沢に稼ぐつもりだったの?

もう、このときには
「楽して稼ぐ」とか不毛なことを言った自分
入れて貰ったチームをやめたいと言う自分
「楽したい」といっている自分
そして、ひろーく話題が拡がる母への疲れ
色んなものが頭の中をグルグルして、
眠たくもあっただろうし、
話し疲れたし聞き疲れたし
何より怒りを持ち続けることも
体力消耗していたと思います。
元気がなくなっていました。
私にとっては、
今まで触れたことが無いわけではないけど
【生活保護】というシステムについて
正しい理解をしていくためにも
ちょっぴり触れられて良かったと思っています。
「稼ぐ」って、また今度
3人

とも話してみたいです。


