夏休みのレジャーも、
希望すれば叶うというものではないですよね。
中高生を持つ親として、
それぞれの時間も大切にしつつ
親子の時間も楽しみつつ...です。
朝、トランプ大富豪にて、
勝者
(中3女子)にお財布を預けてみました。

どこに行くか?
いくら使うか?
食事代
考えて使ってもらうことにしました。
一人辺り5,000円あれば
充分という印象で、25,000円を渡しました。


「おこづかいちょうだい」と。
決まった行き先は、
ゲームセンターとROUND1。
ゲームセンターでは、
一人1,000円のお小遣いが支給されましたが、
結局1,000円ずつ上乗せされました。
計6,000円です。
ランチは
の希望で回転寿司でした。

計10,000円程でした。
ROUND1では、したい遊びと
時間で決めるかフリータイム?にするか
よーく考えていました。
色々なプランがあり、
カラオケ、ボウリング、スポッチャ、ダーツ...
すっごく考えていました。
計5,000円程でした。
ROUND1でも
ユーフォーキャッチャーがしたくなった






行ったのに?」

何が良い?」


お家で食べました。

もう、私、お金持ちたくないって思った。
やっぱり、何にどれくらいいるか、とか
遊ぶのもお金がかかるとか、
一人2000円でも3人だと6,000円だな、とか
ごはんを食べに行くのも
お金がかかるから、
お母さんが作ってくれるのも
外食するのも有難いなって思った。」
だそうです。