ちょっと思い出したお話です。

小学校で、シャーペンとか
キャラクターのついた文具は
禁止されていました。


あるとき、○男君のママは、
「うち、キャラクター持たせてるよ!
だって、あれ、授業に集中できないから
ダメってなってるのよ?
うちの子、集中できるもん。
っていうか、小6にもなって授業に集中
できないとか、おかしいでしょ。」と、
数名のお母さんたちに向かって
ルール破りを威張っていました。


私個人は、
ルールを破るのも
集中できないのも、
別にどっちでも良いのですが、
自慢することだろうか?と思いながら
その輪の中にいました。





数日後、帰ってきた息子が、


ニコニコ「今日、○○が先生に怒られた」

ニコニコ「なんで?」

ニコニコ「授業中に鉛筆で遊んでたから」




え...不安
きっと○男君はお母さんに伝えないし、
お母さんも知らないままで
卒業するんだろうなぁ、と思いました。

多分、そうなりました。泣き笑い







勿論ビールで。