ニコニコ中学校に入学しました。

晴れて
ニコ高2
にっこり中3
ニコニコ中1
となりました。
とりあえず、大忙しです。


さて、中1プロブレムの心配を
一応しておこうと思います。

【学習について】
  • 教科担任制
  • 1コマ45分→50分へ
  • 学習内容の難易度
ニコニコに関しては、
さして心配していません。




合格教科担任制合格
小学校でも、算数や理科かな?
やっていたみたいです。

少人数での対応もあったのかな?
特に困ることはないのではないかと
思っています。

初めてで戸惑う部分は、
入学説明会や入学式で配布された資料に
教科担任
教室移動
持ち物
色々書いてあるので、
子どもと一緒に読むことで
少し安心できると思います。



合格1コマ45分→50分へ合格
授業の時間が5分長くなることに関しては、
本人の集中力と
先生の技量かと思っています。

小学校ほど工夫を凝らして注意を向けたり
配慮したりはしてくれないかもしれませんが、
発達障害児が1割と言われております。
入学式でも、視覚情報をふんだんに使って
分かりやすくされていたので、
まぁ、大丈夫だろうと思います。

教科によってはスピーディーだったり
面白くない授業もあるでしょうが、
慣れかと思います。


合格学習内容の難易度合格
末っ子ならではの要領の良さで、
小学校での学習に躓かずにきました。

小さな気づきには、
日々の宿題を見る中でカバーして、
すぐにひとつずつ対応してきました。

同様に家庭学習を


    

まとめ

中1プロブレム対策


  1. 小学校の間に小さな躓きを即座にカバーして【わからない】を持ち越さない
  2. 得意&不得意を把握して家庭学習を組み立てる
  3. 入学説明会の資料を親子でよく読む





さ、とりあえずニコの様子を
見守ります。