にっこり(中2女子)が受験をして良かったことは、

  • 志望校のメリット
  • 受験勉強のメリット
  • 将来を見据えたメリット
  • 本人の一時的な育ち
と、様々な見方ができます。
 

将来を見据えて受験する方も
多いと思います。

保護者が決めたり強いた受験も、
将来をしっかり見据えていれば
素敵な未来が待っているのだと思います。

漠然と
【受験すれば学力が上がる】
【お受験校に行けば将来安泰】
【合格したら何か良さそう】
とかでも良いと思いますが、
そうではなくお子様自身が
目的をもって歩んでいる場合、
そこに近づくことができたり
より楽にその道を進むことができたりします。


エスカレーターが楽ですし、
専門的な知識が得られたり
コネクションが増えたりします。


しっかり目指すものがある場合、
中学受験で近づけるメリットは
とても大きいと思います。

が、落ちても道はありますし、
道は他にもあります。

それを忘れず、
夢への一歩を踏み出すことは
とても価値のあることだと思います。



頂き物の梅。

うす塩味も十分甘くて果肉がしっかりしていて

美味しいです。

甘口は更に甘くて、でも、甘すぎず。

交互に食べて、

ビールで「あー、やっぱ日本酒かぁ」と

次は燗つけようと思いました。