志望校にて楽しく過ごしている
にっこり(中2女子)ですが、
ちょっぴり頑張りすぎているところが
あるみたいです。

それも、お勉強ではなくスポーツに。

決してスポーツ万能ではないのですが、
体を動かすことが大好きで、
色々な部活に助っ人で呼ばれています。

お受験学校あるあるかもしれませんが、
スポーツの部活動に熱心ではなく、
人数も足りなかったり大会も最低限で、
部活の時間も短かったり土日は無かったり...。

それでも、中体連や大きな大会には
助っ人を入れる等して出場します。




にっこりの所属する部活とのバランスを見て、
別の2つの部活に呼ばれたのですが、
やり出すと夢中になっちゃう性分で。

どっちも勝ち進みたくなっちゃって、
どっちももっと練習したくなっちゃって。

やりすぎてバランス崩しそうになっちゃって...。

泣きついてきたのでした。



勉強は、ほどよく息抜きをする練習を
いっぱいしました。
中学受験のときに↑

スポーツは、
意識して息抜きしてこなかったかな?

いろんな功績は、
仕組まれた息抜きの上に成り立ったのだけど、
本人は気付いていないのかな?

タイミング的に、
息抜きできないくらい詰まっちゃってたかな?

先生も、
にっこりがこんなにストイックにやっちゃうとは
思わなかっただろうし。

「無理しないで」って口で言うのは簡単です。


    

  • それぞれに、ベストを出せる頑張り方をしなさい。
  • 身体は、壊しはしないから。
  • 自分のキャパを知って、できる努力をすれば良い。
  • 悔しさを感じることも大切なのだから、しっかり悔やみなさい。
  • 最後に、人のせいにはしないで。出場を決めたのも、そこまで頑張るのも、どんな結果も、あなた。
  • ママは絶対に応援してる。



ハグ。
にっこりが、ず~っとハグして離さないので、
すごく心細かったり自信がなかったり
周囲以上に自分自身が期待しちゃってたり
するんだろうと感じながら、
にっこりに漲るエネルギーをひしひしと感じて
圧倒されちゃう感じでした。

勉強もそれくらい頑張って欲しいですが、
きっと口だけで大して取り組んでいません。
言い訳をしているだけで、
もうちょっと上手に時間を作れるんじゃない?
とか思ったりしています指差し

ただ私は応援するだけです。


そんなにっこりも、所属する部活では
好成績で表彰台でした。

先輩になったので、
後輩に対するリードを反省していました。
これも成長だなぁ...と、
これからも楽しみにしていたいと思いますニコニコ


中学受験は、
もう結果が出たみたいですね。

高校受験真っ只中の皆様、
上手な息抜きも、頑張れ!


LAWSONの苺のトリコ?だったかな?


思った通り、美味しかったです~!

甘酸っぱい苺のソースが

た~っぷりで、

フワフワでずっしりのムースが

何口食べても口の中を

幸せいっぱいにしてくれました。


ずっと食べたかったのに

いつも品切れ?で、無くて、

またまた、

人からいただいちゃいました目がハート


我が家に立ち寄ってくれた方が、

ご自分の食事がてら

「今LAWSONなんだけど、

苺のティラミスと苺のトリコ?

どっちがいい?」ってひらめき


苺のティラミスは

昨日食べたばかり だったので指差し


おねだりして、

一口あげたら「ほぼ苺ジャム!」って

男前なこと言ってました指差し



感謝いっぱいですニコニコ