中学受験を経て志望校に通っている

中学受験のデメリットという考え方も
あるかもしれません。
もし、受験で実力以上に頑張っても
中学校生活が辛くなるのは
どうなのかな?と、
「受験」「合格」がゴールではなく、
「中学校生活」を見越して志望校を
考えることが大切だと思います。
中学受験をして、
地域の中学校に通っていたら
取らなかったかもしれない点数を
取ることもあるのかも知れません。
同時に、地域の中学校に行ったとしても
同じような点数を取ったかもしれません。

テストが返ってきたことを知っていたので、
それなりの心づもりで聞きました。


100点満点のテストです。


こんな点数初めてなんだけど。」


時間をかけなきゃいけなかったんだと思ってる。
テスト前にさ、理科が進まなくて、
他の教科したって言ったじゃん?
やっぱり、時間足りなかったところが
覚えられなかったぁ。

理科の時間を増やすってこと?

頑張る!

課題が見えて




半分以下ってことじゃん?
わかるための方法はわかったのよね?

この前ママとしたのはちゃんとできてたから、
多分できると思う。


人生で、
40点なんてそうそう無いのかもしれません。
もしかしたら、今後もっと悪い点数や
これくらいの点数をとり続けるのかもしれません。
何にせよ、本人が前進することができれば
大きな問題ではありません。
100点に価値をおかずに きたので、
40点は宝の山です

あとは、これを本当に生かして
次に繋げられるかです。
そうなって本当に価値のあるものになります。
さぁ、どうかな?

