今月は、ハロウィン月間

と始まったのに

お嬢さんがお菓子をいろいろ作っているので、母の出番はあまりなしの今日この頃。
でも、簡単チーズケーキを今日は作りました。
お店で売っているのを見て、美味しそうだな~
と、思ったので買わずに


作ってみましたよ
けちっ 


底のクッキーを用意していなかったので、お土産で頂いたクッキーをありがたーく使わせて頂きます。
アーモンドってあったので砕いてバターを混ぜて底にひきました。
でも、かなりココナッツの味が強い事が判明
まぁいいや。




クッキー、クラッカー、ビスケットなどなど、お好みで。だいたい100g用意
バター 40~50g

引っくり返せないので、敷き忘れに要注意

カボチャは、色の濃い物を必ずチョイス

蒸して潰してこすが、正しい方法ですが。
カボチャを煮物位にカットしてシリコンスチーマーに入れて、600w6分チン
そのまましばらく放置。

これが、主婦yu☆yuの作り方です。

あとは、皮をとってフードプロセッサーにかければ、ペースト完成



18cm丸型
カボチャペースト状 200g
クリームチーズ 250g
砂糖 大さじ4~6
卵 1個
薄力粉 大さじ2
生クリーム 100~150g
☆砂糖、生クリームは、カボチャの甘みと水分で調節


型に流し込んで、予熱した160度のオーブンであまり焼き色がつかないように気をつけながら焼きます

40~50分。焼きますよ



こんな感じかな~

完成

フープロで混ぜて、焼くだけ。
簡単です。
焼き色がついてもいいのですか、カボチャの色が消えない程度の方が、見た目が可愛いですよん♪♪
でも、まだ出してはだめ

型のまま冷蔵庫で、冷やします



私のは⁇
もちろん、カボチャペーストご飯に混ぜ混ぜ

次の日、カボチャ色の◯◯◯が 

パパさんがお散歩だったら、すごいビックリしただろうね

ママさんで、良かった良かった
