憲法9条って? | ☆永遠★

☆永遠★

祈りに変えて…


【集団的自衛権】とは…

国際法上の権利○
日本憲法上の権利×

自国が攻撃を受けていなくても
同盟を結んでいる国が
攻撃を受けた場合
協力し共同で攻防を行う


【個別的自衛権】とは…

国際法上の権利○
日本憲法上の権利○

自国が攻撃を受けた場合
防衛、反撃する権利を指します


★他国に攻められた場合★

集団的自衛権を行使することは
国際法では許可されているが

「日本憲法上、許されていない」

日本領域内の侵犯行為では
日本に対する攻撃であるから

日本の個別的自衛権の行使である

また9条の「戦力を持たない」では

他国の助けも戦力にあたり
行使されない可能性が高い


★個別的自衛権のみの

スイスは…
どの国の戦いにも支援しない
代わりに、支援も求めない

自国のみでは強力な自衛が必要
ゆえに兵役が義務づけられている


★集団的自衛権の行使は

互いの協力のもとに成り立つ

他国が支援してくれるから

「兵役に至らなくてすむ」

その代わりに自衛隊さんが
助け合いの精神で他国の支援に
行くことになるでしょうが

同盟国が攻撃を受けた場合です

同盟国が侵略のために
攻撃に行く場合は認められません

★集団的自衛権か?
★個別的自衛権か?
どちらかしかないみたいです


★集団的自衛権を行使するには

9条で認められないので
9条を変えずに

行使出来るようにするための
安保法案でも、あったようです


二度と武力を振わないよう
戦力の不保持を義務づけ
その代わりアメリカが守ると
言うのも…

アメリカの都合が変わり、
日本に自衛隊の(前身)を作らせた
第一の憲法9条の変化
(実質上の改正)。

さらに最近、アメリカがの
事態が変わって来て…

今回の集団的自衛権は
少しでも米軍を引き留めて
おこうとするためのようです



★憲法9条が気になります★

「9条を守れ!」

「9条はいらない!」

9条が今まで思っていた意味とは
違っていたら・・・

日本を独占するために作られた憲法だし

戦争放棄の放棄とは
もし攻められた時、防護出来ればいいけど
出来ず戦争放棄した場合、