★挨拶★ | ☆永遠★

☆永遠★

祈りに変えて…


口下手な人
人見知りの人

上手い事なんて
言わなくていい
心の通い合う
オアシス

オ・おはよう
ア・ありがとう
シ・失礼します
ス・すみません

気持ちが
晴れやかになる

いただきます
お邪魔しました
おやすみなさい

義理でもいいから
口癖になればいい

お喋りな人
いらぬことは
喋らなくていい

心痛めて誰とも
話したくない人
少しだけでも
挨拶出来る様になると
いいね

心込めて…

ありがとう
ご馳走様でした
感謝の気持ち

心込めて…

ごめんなさい
反省と
相手に誤る気持ち

真心には
真心を

I LOVE YOU

愛してる
好き

愛には
愛を

愛してる
好きと
口に出す人
軽々しい
言葉はいらない

何も言わずに
そばにいて
繋いで感じたい

重からず
軽すぎず
大好きドキドキ

挨拶は心
繋げる
人と人との
キューピット


★古いと思われるかもしれませんが
挨拶には厳しい私です!

“女は愛嬌、男は度胸”と

言いますが、愛嬌より
挨拶出来るのが人と人との
通い合いと思ってます。

マンションやアパート、団地など
階段ですれ違うと挨拶しない人
多いけど時代の流れでしょうか!?

幼い頃は近所のおばちゃんでも
誰でも「おはようございます!」

元気に挨拶すると、段々
「いってらっしゃい」とか
「今日も頑張ってね!」とか
返って来る様になって来ました。

朝が清々しく元気に学校へ
行けたのが記憶にあります

子供にうるさく挨拶の事を言うと「わかってるウザイ!」言われる

でもひらめき電球挨拶は基本(自分の中では)

★隣の叔母さんとオッサン
いつも挨拶しても無視するあせる
だから余計、大きな声で
めげず挨拶してます!!
引っ越して来てから5年
偏屈な夫婦むかっ

愚痴りました(・_・;)

★追伸…
「ママ、お母さんって呼んだら、いかんと?」
「それはダメ(>_<) オバサンっぽい」

「オバサンの自覚まだないん?厚かましいばい」
「最近、自覚しちょーちゃ!腹立つガキ」

「ママ、キレた時の言葉使い、治した方が、いいばい!」
「ヒェーッ(>_<)黙れ!!」

↑ショートコント?ショック!

(@^▽^)初めまして
(=^∀^)宜しく
(´>ω・`)またね⌒★
(=´Д`)ノ)))バイバイ
(*_..)_さようなら
(`ー´)ノ〃オリャーグー

†*。☆Sёёyou☆。*†

(ドキドキ´`)pq//)うふ(//pq//)ドキドキ