先日、息子の個人面談がありました。
今までは、わざわざ仕事を午後半休して行ったりしていたけど、現在在宅勤務のためちょっと抜け出してさくっと行けるのがすごく助かります。
そんな感じで学校行事で休む事もなく体調もすこぶるいいので、全然有給消化が出来ていなくて、年明けから毎月1日は取るようにと会社から言われてしまった笑!仕事が立て込み過ぎて、自分が大変になると思うとなかなか休みたくないけど、来年は頑張って有給取ろう☺️いい悩みだ笑!
個人面談では、担任の先生からお褒めの言葉をたくさん聞けて、ほっこりとした気持ちで帰宅しました。
いつも◯◯さんのまわりにはお友達がたくさんいます
◯◯さんの言葉で教室の雰囲気がとても明るくなります
積極的に発言をしてくれるし、体育や図工などもとても楽しそうに取り組んでいます
何より、とてもお母さん思いの優しい気持ちがあると思います
など言ってもらえました。
どんな場面でお母さん思いと思われたのか?と聞くと、
学校で怪我をした時に「お母さんに電話するね」と言うと、息子は「お母さんが心配するから、電話はしないで」と言って訴えたとか…
私がとてつもない心配性なのを本人もわかってるから、面倒な事になると思ったのだろうけど笑
そんな発言から、先生は「優しい思いやりのある子」と読み取ってくれて、私に伝えてくれた事が本当に嬉しかった。
何より、私はとにかくお友達がたくさんいて、毎日楽しく学んで遊べていることが嬉しい。
それだけで十分です♡
(昨日漢字テストで100点満点中50点だったのはさすがに、何で?はー?となったけど)
まあ、楽しいのが一番です!
放課後も、クラスの子や、上の学年の子と毎日楽しそうに公園で遊んでいるし、
友達がたくさんいてること、そしてそのコミュニケーション能力を生かしてこれからも色々頑張って欲しいです。