どこでも指定席

どこでも指定席

劇場やホールに出没します。
好きな座席は、センターorサブセンター通路横。
でも電車は窓側が指定席。
基本、公演終わったら公開します。

Amebaでブログを始めよう!
FTISLANDの久しぶりのLIVEに参戦。
以前なら全ステ参加してたけど、自分の環境が変わって、今回この1回だけ参加になった。
気持ち的には全部行きたかったけどやむを得ない。

で、新体制のLIVE。


中央の「DOOR」から3人登場。

ジェジン氏、この時ウン○行きたかったと後でミナリ氏に暴露される。


1曲目のRevolutionからテンション上がる。

デビュー初期の頃のLIVEのテッパン曲。

「悪魔みたい」と好きな曲だとよく言ってた。


どの曲も好きすぎた。声出したかった。


記録だけ。


この会場は音がイイ、とヴォーカルさん。


3階まである席で、バルコニー席が1、2階の間にある。

ホンギがめっちゃ興味を示す。

金持ちとか関係者とか、1.5階とか。

9人様をイジる。


衣装は赤で統一されてた。

ホ:左下の黄色い花のブローチ、かわいい。

       インディアンスのたぶっちゃんみたいな。

       でも近くで見たらヒマワリじゃないような。

       斜めにカットされたシャツで、脇も大きくカットされてる。

       白いカーゴパンツ、かわいいくつ。

       首元はキラキラチェーンネックレス。

       左手首は白時計。


ジ:赤の縦ラインのシャツ、白パンツ。

       ホンギとお揃いのかわいいくつ。

       首元はクロスのネックレス。


ミ:ハワイシャツ、黒のピチピチパンツ。

        ほんとは衣装さんが厚い服を用意してくださってたらしいけど、ダメ。

        この間もブカブカパンツでドラムのキックができなかったとのこと。





ジェジンの前髪は、前日のリリイベで前髪おろしてほしいとリクエストがあって。
いつもはスタイリストさん任せで、あげたりおろしたり。

ミナリにホンギが、たまには(厚い衣装も)かっこよく着てほしいとリクエスト。
ミナリは、無理ですとNG。

ホンギとジェジンのくつがお揃いで、それをミナリが指摘。
前もお揃いだったとホンギ。
そのくつが大きいようで、途中でくつを脱ぐホンギ。
脱いだくつをステージセンター後ろに放置、それをカメラが抜いてスクリーンに映る。
「かわいいくつだから、よく見えるように」とホンギさんが置き直す。
爪先と爪先をクロスしてショップ風に置いてみるけど、ちょっと違う。
すかさずジェジが踵とかかとをクロスしてさまになる。
「なんでこう置くの」と手でくつの爪先を合わせるジェスチャーをしてイジるジェジン。

くつを脱いだまま1曲歌う。
でもスベるからとまた履く。

パンツも大きいといってよくズリあげてた。

肩出しの衣装で、ゴルフ焼けの腕を色が違うとスクリーンに映す。
わざわざ力こぶ見せて、日焼けアピール。
ジェジンがなんで力入れるのかとツッコむ。
筋肉自慢のホンギさん、腕立て伏せも披露する。


歌詞忘れの多い曲があった。
やり直すかと思ったくらい。
でもジェジンがカバーしてた。
ジェジの目がめっちゃ何やってんのってイジってたけど。


鳥肌立つこと言う。
声出さなくても心の声は聴こえている。byホンギ



おしゃれ(言い間違い)、じゃなくてお知らせもあった。


言いたいことが言えない、日本語が出てこないホンギさん。
7歳くらいのレベルで3年たったので10歳だと。
デビューからだと13歳。じゅーがくせいやな。
3人で日本語勉強やろう、と話す。
5人では中々集まりにくいけど、3人だとよく集まれるらしい。
「おいっ!」と言って2人を手招きするジェスチャー。

ミナリが楽器のサポートさんを紹介。
来年もお世話になる、自分もがんばる、と。
ギターさん、めっちゃノリノリやったなぁ。
で、たぶんFTサウンドに寄せてくださってると思う。
違和感あまりない。
キーボードさんは、ちょっと「そう入るんや」と感じる音。


1部と2部の説明。
アンコールあります、と。

Golden前にホンギが袖へはける。
ジェジンが間をつなぐ。「ちょっと待ってください」
小声で。
戻ったと思ったら、また反対の袖にはける。
ジェジンMCがまたつなぐ。「次はGoldenです」


キングダム宣伝もあったけど、会社のトイレにいくときに聞こえたというホンギさんの“何か”の宣伝も。
17日、18日、…と指折り数えて、お金残しておいてと話す。
「ホ」って聞こえたらしい。俺じゃないかも。でも「ホ」は誰かいる?
宣伝上手さん。クリスマス空けとこ。


『くもくも』の話。
『ふやふや』っていう意味と説明してくれたけど、『ふわふわ』と会場からツッコミ入る。
ふわふわのジェスチャー、『もくもく』のジェスチャーも。
手で表現を自分でして、「これいやらしくない?」とホンギ氏。
「俺の好きなもの?」といってまた両手の手のひらをを上に向けて、握ったりゆるめたり。
ジェジンがその下ネタ的なことをツッコむ。
ミナリが「ゴルフボール?」とツッコむ。


なかなか高音を出しにくそうに歌ってた。
2部のMCも声がよりハスキーになってた。
アレンジで低く歌ってるフレーズもあるけど、さすが、それでも聴かせてくれる。
ステージを左右に行き来しながら、オーディエンスと呼応して(心で)めっちゃイイ顔になっていくのがうれしい。
今回は2部も全て赤いマイク。

ドラムの音、ギターの音を左右で聴きながら、BASSでありBASEでもある。
コーラスしながら、プリの声も代打してくれる。
ステージで一番忙しいけど、一番笑顔。
MCでは冷静にツッコミ担当。よく聞いてるし、いちいち顔で反応してるし、こっそりファンサも。
ホンさんしゃべってるときのジェジの顔も見どころ。

3年で顔の印象が一番変わった。
かわいい から かっこいい に寄っている。
LIVE感を楽しんでいるのがよくわかる。
ドラムでリズムを刻みながら、メンバーを見てめっちゃ笑顔になったり、会場の後ろの方まで見渡して目をキラキラさせて口角上がったり。
今までステージ後方で演奏してたのが、前方になって、ヴォーカルさんに煽られて、イジられて、これからもっとキャラ立ちしそう。


全曲終わって、センターの狭い台の上に3人で上がる。
脇しめて、ぎゅうぎゅうにくっついて、ごあいさつ。
めっちゃ深々と。
なんとなく真ん中のホンギが「まだまだ」とおじぎを継続してたような。
ステージ左右を脇を押さえてお手振り。
LIVEはかっこいいのに、3人揃ったらめっちゃかわいい。
ついつい愛でてしまう。


3人ともはけてから、ジェジンが登場。
ジェジンTIMEの説明。
ベースの特性から、ヴォーカルに合わせ、ドラムに合わせ、中間的な役割で、モヤモヤっとする心残りを吐き出す時間、とのこと。
声を出せないので、僕も心で聴く、って。
「みんなー!ありがとー!」



金テープと、その栓(黒い丸いの)
ホンギさんもステージで丸いのを拾ってたので、たぶん金テープの筒の先にある栓。




ドライアイス全身に浴びるくらいの前方の席。くもくも席。
ステージは見上げる席。
ホンギさんの汗も見える席。
キラキラお目目も。



最後の曲、『We are…』最後のフレーズで、ヴォーカルさん泣いてた。
すぐ後ろ行って水飲んでごまかしてたけど。



時間の、年数の経過を感じることなくLIVEの感覚が降りてきた。
体制やサウンドやマスクやコールや、3年前と変わっていることがたくさんあるけど、FTのLIVEはめっちゃ遊べて楽しいし、めっちゃ聴かせてくれて堪能できることは全然変わってない。