※この記事は私個人に起こった事を書いています。
全ての人に当てはまる事例ではない事をご了承ください。
禁煙のお供の記事を書いていて、そう言えば昔から何度か禁煙に挑戦して失敗したなあと思い出したので、個人的にあまり効かなかった禁煙グッズベスト3を考えてみた。(それは”ベスト”というのだろうか)
第1位!(いきなりかい)
モコモコモコモコ…(←ドラムロール)
ニコレット(ニコチンガム)!
これはもう相当昔、医療用として使われていたニコレットガムが一般用にも市販されるというニュースを聞いて「これだ!」と思って発売されてからすぐに飛びついて使ってみたものの、全く私には効かなかった。
確かにもんの凄い「ニコチン感」を感じるガムで、味もタバコの煙に感じるような苦さがあり、ほっぺの裏に押し当てると若干しびれを感じるくらいに刺激があって「浸透しているんだな」ってイメージを持つことは出来たけど、だからと言って習慣付いた禁煙を止める事は出来なかった。
むしろなんだったら、ニコレットガムを噛みながらタバコを吸っていた。(どんだけ)
かえってガンガンニコチンを取り込み過ぎて完全に逆効果に。
というわけで、1箱使う事も無くあっさりと禁煙を断念してしまった。
今考えたら、これがダメだったんだからそりゃニコチンパッチもそんなに効果がないのも分かる気がする。
さて注目の
第2位!(ふつう1位の方が注目やと思うわ)
赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ…(←ドラムロール)
電子タバコ!!
これは3年ほど前、息子に「こんなのあるよ」と勧められ、使ってみました。
私が使用していたのは「リキッド充てん式」の電子タバコ。
好みのフレーバーのリキッドを注入して、それを加熱し発生した水蒸気を吸う仕組み。
実際に水蒸気を吸うわけなので「吸ってる感」は100%あるのだけど、何せ水蒸気なので
めっちゃむせる!
もう吸うたびにウエッホンウェッホン全く会話にウェッホンならないウェッホンくらいウェッホンむせまくウェッホンった。(読みにくいわ)
なんだか余計に体に悪いような気も若干しつつ、ニコチンやタールは入っていないので何とか続けてみる。
吸っているうちに慣れてきて、むせる事も少なくなってきた。ウェッホン。(まあ、たまには)
ちなみに使っていたフレーバーは青りんご味や桃味がお気に入りでした。
1日10本のうち、3本程度は電子タバコでごまかせるようになったものの、どうしてもあのタバコを吸った時の毛細血管が「キュイーン」と閉まっていくような感覚が無いのが物足りなくて(今考えると危険な現象な訳だけど)、3、4か月程度で結局タバコに舞い戻ってしまった。
これがもし「加熱式タバコ」の方で試していたとしたら、(加熱式タバコはタバコの葉を加熱して蒸気を出し、それを吸うものなのでニコチンもタールも入っている)実際に血管が収縮する感じもあるだろうし、タバコから移行できていたんだろうか?とも考えたけど、「どうせニコチンもタールも入ってるなら今のタバコでいいやないか」と結局試すことも無く終わってしまった。
以上、今までに私が禁煙に失敗したグッズでした。
(あれ?ベスト3って言わへんかった? もう一個は? ねえ?)
※もちろんあくまでも私個人の感想であり、全ての人に効かないというわけではありません。
↓参加してます。お暇ならぽちっとお願いします。