しばらく前に最初の一枚を買った手拭いですが
すっかり気に入り最近2枚目も購入しました
濡れても乾くのが早いので
汗拭いても乾きが良いし
洗っても乾くのが早い
タオルみたいに水や汗の匂いが
染み込んで臭いなんてこともないのが最高
タオルと違って頭に巻くのも縛りやすくて
素晴らしいですよ
さて昨日の練習です
意識してるのは
プロみたいに尻がしっかりと後ろにあって
伸び上がらないこと
そしてダウンスイングで右肩が下がること
上のは数日前の写真です
で、こちらが昨日
クラブは9Iのはず
アドレス
しっかりと尻が後ろに
結構大袈裟に尻を後ろに突き出した
つもりでしたが見てみると
全然こんなもんじゃない?って感じ
始動
意識したのは右尻を下げつつ
右股関節を折っていきしっかりと
股関節に乗ること
尻を引いてテイクバックすると
少しインに引きすぎてないのかな?
とも気になるけど
この時点でのフェースは前傾と同じくらいに
なれてますね
この辺からはテイクバックの勢いで
手が体の前から外れないように
腹筋と股関節だけ意識して腕を使うことの
ないように気にしてます
トップ近く
そういや気がついたんだけど
左手首の背屈がなくなってますね
腕を振り上げる意識の時はどうやっても
直りませんでしたが、体で振り上げるように
意識するようになり修正されたようです
ただし、このトップの時点でフェースが横を
向いてますね
トップではフェースは上を向くべきって
色々見るんだけど
この状態からさらにフェースを上に向けるには
何を意識するとなるんだろう?
掌屈は難しいんだよな〜
さて特に課題なのはダウンスイング
この先で意識してるのは
頭の位置が左右にぶれないこと
トップ行くまでに右に行きすぎると体重も
残って左は引っかける
ダウンスイングで左に行きすぎると
グリップがボールを追い越して
スライスや右プッシュになります
まずは切り返し開始
股関節にしっかり乗ってるのを確認しつつ
股関節を動き出します
股関節を動かしながらアドレスの時の
方向へ股関節と腰を戻そうとしてますが
全然足りないですね
下半身が戻ってくると
勝手にクラブは降りてくるが
左足の踏み込みをもう少し早くしたい
そしてこの時点でもう少し右肩が落ちたいかな?
関連してるかもだかと
この時点での尻はひとつ前の写真と同じか
それ以上後ろに突き出したいのだが
ここからどうしても尻が前に出始めてます
ここから先の軸回転がとにかく少ない気がする
体でクラブを引きたいのにこの辺から体が
間に合ってない気がする
そして尻が前に出始めだことで
体も起き上がり始めてます
そしてインパクト
尻がかなり前へ
そして背骨なら沿った軸回転が弱まる
回転が弱まってもクラブは前に進むので
インパクトの時点で右肘は折れたままで
迎えることが出来ず完全に伸びてます
よくみると右膝も前に出てますね
右膝は前よりは真横に動いていきたいと
思ってますが全然出来てない
それでも一応前傾が残ったままで
インパクトかフォローに向かってますが
回転が弱い
回転が弱い証拠に
フォローでクラブが先に行って窮屈になり
フォローで左肘が・・
もっとこの時点で体が左を向かないとかな
ボールの行き先を見届けたいのもあって
この位置で顔も体も止まります
どんどん右膝と前に出て体が起き上がってる
あたりも原因かなとは思う
インパクトからフォローで重心が
つま先側に寄りすぎてるせいで
右足は爪先立ちになれないですね
ダウンスイングで尻を後ろでキープ出来たら
重心も良くなり、起き上がりも無くなり
右膝もまえに出なくなり
クラブが低く入りやすくなって
クラブの抜けも良くなりそうな気がするけど
どういう体の動かし方の意識で
そこが変わるのかな〜