淳志です
最初に予約したのは去年5月
色々あって行けてなかった長瀞オートキャンプ
2022年10月1日〜2日
ついに行ってきました
かなり素敵なキャンプ場でしたので
第一回はキャンプ場の紹介です
我が家からは片道120キロ
下道で3時間半と少し遠めですが
ふもとっぱら行くのに比べたら
可愛いもんですね
色んな動画でこのキャンプ場を見てましたが
実際に行っても綺麗なキャンプ場でしたね。
キャンプ場の受付とは思えない
素敵な感じです
中に色々物販もあったんですが
代表者一名って表示だったこともあり
のんびりチェックって感じではなく
思い返せば後でゆっくり見に行けば良かった
こちらは炊事場
とても綺麗です
とても綺麗にケアされてます
子供用の台もありますね
よく見ると全部の水道が温水付きでした
これ嬉しいですよね
炊事場の裏はペット用もあり
灰捨て場も綺麗
灰捨て場が綺麗なキャンプ場って
なかなか見ないですよね
12時チェックインなんですが
20分くらい早く到着しチェックイン
周りを見渡すとスタッフらしき人が
火挟とゴミ袋を持ちながらサイトを
見回ってゴミが落ちてないかの確認
やってました。
その様子からも綺麗に維持しようとしてる
管理側の姿勢が見て取れます
写真は撮ってませんでしたが
トレイも広めの個室が綺麗に整備
されていて当然のようにウォッシュレット
トイレもとても快適でした
トイレ横には子供専用の遊具もありました
サイトの間の広場にはこんなのもあり
下で子供たちが遊んだりしてました
今回は川沿いのビューワイド
120㎡から150㎡という話でしたが
このサイズは俺のサイトにはギリギリ
この280cmポールと
5mタープの場所の取り方がエグいからね
まずはサイトギリギリのところから
斜めに設営可能な場所を確認して
車とテントの置き場を検討
なんとか配置出来た
タープのロープがテントのギリギリのところです
目の前の川の眺めが良い
SUPや渓流下りのボートがたくさんいましたね
うちのサイトからはおりれませんが
端のサイトからは水辺にもおりれます
結構な流れなので川に入って泳ぐとかは
危険ですね
本当いい環境のキャンプ場です。
サイトの地面がまた独特です
赤茶の砂利にカラフルな石が混じった
ものが敷き詰められている感じです
山の方からサイトの下を通って川に抜ける
排水も埋め込んでいるらしく
(川の方に排水の出口があった)
見ずらいけど下の写真の真ん中にあります
山からの水がサイトの地面をぬかるませる
ことのないように土壌対策もしているようです。
地面に水気がたまらないためか
地面へのペグの刺さりも絶妙です。
固すぎず、それでいてしっかりとペグを
捕まえてくれます。
この日は風なかったですが、風が吹いても
ペグの抜ける心配あまりいらなそう
色々キャンプ場行ってますが
ダントツにペグとの相性がいい地面です
サイトから川を見て左の方に橋があるんですが
ここからキャンプ場を眺めるとまた
素晴らしい
サイトは川沿いのサイトと
内側のサイトに配置されてます
手前右には山側にもあり
こちらはサイト内に大きな木もあり
ハンモックやってる人もいました
何箇所か駐車場もあり
今回はうちは3台の車で行ったけど
1台はサイト内、残りの2台は駐車場に
止めれるのも嬉しい(追加1台1000円)
川の向こうもサイトの後ろも山に囲まれて
いるのと山の中というのもあり夜には
街の光などもなく綺麗な夜空も望めます
流れ星も結構流れてましたね