ドライ断食生活1カ月で脳力開発⁈ | スピ系歯医者の心身リセットラボ

スピ系歯医者の心身リセットラボ

地球観光の最後の日まで命を輝かせる✨

さて、ラマダン方式のドライファスティングの

不食人体実験を始めて1カ月が経ちました。
ここまで食欲も抑えられこむら返りや筋力の低下

手の震え、耳鳴りなどの体の不調もなく頭もクリア!

とても穏やかで平和な日々を過ごせています。

 


 

水断食やジュース断食を3週間~2カ月続けた時に

比べて本当に快適で自分にはこの方式が
とても合っています💓

(まあ、いまだに超能力者になる気配はありませんが、
でも超能力者になりたいとも思わなくなって来ました(笑)
これもドライファスティングの効果かな?)

なので、もうしばらくこの生活を続けてみようと
思うのですが、なぜドライファスティングには

この様な効果があるのでしょうか?

 

今回はドライファスティングが脳や心に良い理由を
シェアしたいと思います♪

その理由は以下の脳の機能を維持する神経栄養因子と

呼ばれる物質や幸せホルモンが大きく増加するからです。

1、脳由来神経栄養因子BDNFが増加
2、神経成長因子NGFが増加
3、幸せホルモンセロトニンが増加
 

では、なんだかややこしいBDNF、NGFって何なんでしょうか?

これらは私たちの神経を養う神経栄養因子と呼ばれる

脳内などで合成されるたんぱく質です。

自らの神経細胞 を養うこれらのたんぱく質は脳内などで作られ

いわば自給自足のシステムが成り立っています。

こうした神経栄養因子は、加齢、うつ病、アルツハイマー病などで
低下するという事が明らかになっていて、
アルツハイマーの治療に応用しようという研究もなされています。

しかしながら神経栄養因子はたんぱく質のため
脳血液関門を通過できないので中々治療としての
応用するのは難しいと言われています。

それでも、リスクを承知でマウスの神経成長因子NGFを

直接脳内に注入しアルツハイマー病の改善がなされたという
実験の報告もあります。

 

※BDNFは血液脳関門を通過するという意見もあります。

でも、そんなリスクを冒さなくてもお金をかけなくても
もっと簡単に神経栄養因子が増える方法があります。
それが、ラマダン方式のドライファスティングです✨

 

日中日の出から日没の間30日間ラマダン方式のドライファスティングをした
22名の女性の術前、断食14日目、断食29日目の
BDNF、NGF、セロトニン、ドーパミンの濃度を調べた研究結果によれば、

以下の結果が出ております✨

 

断食開始後29日目にBDNF43%増。
幸せホルモンのセロトニン47%増は

すごい増加量ですよね~✨

 

また神経成長因子NGFも断食29日目に23%増。
しかしながらドーパミンに関しては29日目に
8%増とわずかに増えたが、研究では
ドーパミンの増量は無かったと結論付けています。

 

しかもドライ断食はお金もかかりません。
またBDNFが増加すると食欲が抑制されるので、
他の断食と比べて食欲のコントールが
非常にやりやすい断食だと思います☺

 

 




 

また、神経栄養因子は加齢やうつ、アルツハイマー病の
患者で低下することが分かっていますが、今回は特に
【BDNFの機能性】 についてご紹介しておきます。
 

これまでの研究によって、BDNFが脳内で増加すると、

 以下のような機能、または、生存能の増強が

生じる事が分かっています。

 

【BDNFの機能性】

 ①記憶力が向上する

 ②うつ病が予防、または改善される(気力の向上)

 ③糖・脂質代謝が改善する(インスリン感受性、糖尿病の 改善)

 ④食欲を抑制する(過食や肥満の抑制)

 ⑤脳卒中による脳傷害、および、後遺症が低減する

 ⑥慢性疼痛を抑制する

 ⑦網膜を保護し、視力を増強する

 ⑧脳卒中後の運動機能(熟練行動)の回復を促進する

 

逆に、脳内BDNFが低下すると、

 ①記憶力が低下する

 ②うつ症状を呈し、気力が低下する

 ③不安(攻撃性)が増す

 ④肥満、過食、メタボリックシンドロームをもたらす

 ⑤寿命を短縮させる

 ⑥虚血後の脳梗塞体積が増加する

 

独断と偏見のまとめ

ラマダン方式のドライファスティングは
神経栄養因子である神経成長因子NGFや
脳由来神経栄養因子BDNFを増やして
脳の若返りと再構築を促します。

またBDNFが増加するのでドライ断食は食欲の
コントロールがしやすい断食ですし、
その他素晴らしい健康効果があります。

脳の機能増進、脳力開発だけでなく、
認知症やうつ病の予防などにも効果的なので
ご興味ある方はドライファスティングを
試してみてはいかがでしょうか?

 

最初は12時間位からスタートするのが良いかもしれませんね。

 

本日は最後までお読みいただきありがとうございました💓
この後も素敵なお時間をお過ごしくださいませ✨


 

 

 

参考論文
MJ2805.pdf (hosplib.info)

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/29/10/29_10_640/_pdf