マインドフルネスお虫弁当(笑) | スピ系歯医者の心身リセットラボ

スピ系歯医者の心身リセットラボ

地球観光の最後の日まで命を輝かせる✨

【マインドフルネスお虫弁当💓(笑)】

 

 

おはようございますドキドキベジ母だよん音譜

毎朝寄植えを楽しむ感覚で
弁当のビジュアルにこだわる奇妙な
男子高校生のクライアント様のために
お弁当作りをしているんだけどね・・・

お弁当作りってなんだか瞑想とも
相通じるものが有ることが最近
分かってきましたわラブラブ

というのもね・・・

弁当を一心不乱に詰めていると、弁当箱という

植木鉢に隙間を作らないことに心が一点集中し
マインドフルネス状態になってくる!!
だから心にも邪念が入る隙きがなくなるアップキラキラ

 

以前だったら、「今日も仕事かぁ~
行きたくないな~」などと余計なことを考え、
お布団から出るのに時間がかかりましたが・・・

最近は、「どんな寄植え弁当にするかな?」

そう思うだけでそんな余計な事は考えなくなり
朝からクリエィティブな感じになりましたからね~

 

ということでね・・・

ビジュアル弁当にこだわるクライアント様には
ただただ、感謝する日々ラブラブありがたや~チューリップピンク

 

さて、今日のお弁当は予定通り
(ベジ母の勝手な予定ですが・・・笑)
お虫を入れてみましたよ!!

 

そう!てんとう虫弁当だよチューリップピンク
縦からレディ・バードさんもはいポーズキラキラパチリ(笑)

 

 



さてさて、本日は時間がなくってクライアント様の
弁当の中身の検閲はスキップされましたので
蓋を開けたときクライアント様はなんと思うのでしょうか?

(実はクライアント様はお虫嫌い・・・
毎朝のクライアント様の厳し~いお弁当検閲
対する母の無言の報復か!?笑)

 

それはもうベジ母には分かりませんが、個人的には
弁当箱に止まったてんとう虫も意外に可愛いな~💓と
一人朝から自己満足に浸っているのでした・・・

うん!ベジ母もこうして子どもたちに育てられながら、
着々と愛情面で自立してきているねドキドキ

特別な事はないけれど、こうした当たり前の
日常こそ本当に有り難いものだなぁ~と
改めて、てんとう虫弁当の写真を見て思う次第。。。

それにね、弁当って食べたら無くなっちゃう物だからこそ
弁当作りを通じて、刹那的なこの世の有様を感じるのに
とても役立ってるんだよね✨

この世は文字通り有り難い所だな~ってねラブラブ

(おまけ:うさ娘&にゃん娘の皿弁
ノンミートイーターたちには肉抜きでラブラブ

 

本日もなった自分を精一杯生き
やさしさに包まれた一日をお過ごしくださいませドキドキ



 

 

PS:今「自分を愛して!」のリズ・ブルボーさんの
オンライン・ワークショップを受けています✨

外側(他人や状況)に依存することなく愛情面での
自立をすることが大切💓という彼女の考え方に
とても感銘を受けています。。。
しっかりかみ砕いてまたシェアできたら良いな・・・

それに、今年のGWはこんなご時世だから特にどこにも出かける
予定もないので、リズさんの考えも取り入れつつ
おしゃべりしながらボランティア活動の一環として
(従って無料・・・)
オンライン・セッションしたいな~とも考えているのだけどラブラブ
ご興味を持って下さる稀有な方っていらっしゃるかな?

企画したらこちらでご案内するので、良かったら
暇なベジ母お付き合いくださいませヒマワリ