未来は朝焼けの向こうに

未来は朝焼けの向こうに

「新たな道をみつけだすために 時に人は大きな痛みを必要とする。だが、この男は…
 まだ、そのことに気づいてはいない。」
(ドラマ『あしたの、喜多善男』より)

ご訪問ありがとうございます!


主に日々の出来事・思ったことを綴っております。

お気軽にコメントもしてくださると嬉しいです!

Amebaでブログを始めよう!
最近、よく夢を見る。

そして夢の中で、ずいぶんと懐かしい人たちに会うのだ。


中学の同級生、高校の部活の先輩、

大学に入学した頃よく一緒に遊んだ子…


忘れかけていた人たち、遠い日の記憶が

走馬灯のように思い出される今日この頃。








今日、友人と馴染みの珈琲店に足を運んだ。

4年前のちょうど今頃、訪れたのが最初だったと記憶している。

そのときにお会いしたマスターの奥様が、

偶然にも御友人とお茶をしていらっしゃった。










実は先日、部屋の整理をしていて見つけた写真があった。

それはまさに4年前、高校の卒業式後にここへ足を運んだとき、

ちょうどお茶会をしていらっしゃった奥様方とマスターと

一緒に撮っていただいた写真だった。

みなさんお元気でいらっしゃるかなぁと思っていた矢先、

このようにお会いできるとは。実に感無量である。


美味しい桜のロールケーキを御馳走になり、

ちょうどお店に飾られてゆく桜のお写真を

眺めながら、過ぎゆく春を思った。



振り返れば高校生の頃から、ここブログでも

いろいろな方々にお会いしてきた。



皆さんお元気でいらっしゃるだろうか…


みなさま大変ご無沙汰しております。
・・・と呼びかけても、いったいどれだけの方がここの存在を覚えていらっしゃることでしょうか(笑あせる


今年は大学に入ってから続けているビッグバンドのレギュラーメンバーになり、
夏の大きなコンテストや月1~2回ある本番に向けての練習が忙しい一年でした。
良く言えば、ひとつのことに打ち込んだ一年グー、反面、いろいろチャレンジしそびれたこともありましたダウン

※ちなみに、僕の所属するバンドについて幾つか記事があります音譜
もしご興味示された方は読んでみていただければ幸いです!

・第44回山野ビッグバンド・ジャズ・コンテスト コンサートレポート
http://kobejazz.jp/concert_report/vol118.html

・Modern Music Society レコーディングレポート
http://kobejazz.jp/concert_report/vol123.html



来年はいよいよ「就活-Shukatsu-」という大きな試練波が待ち受けておりますが、、、
再びブログも定期的に更新していけたらと思っております!

みなさまにとって、来年もよい年になりますように!!
Have a good new year's eve!!


(年の瀬の奈良にて)
$未来は朝焼けの向こうに


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

立教大学 ビッグバンドクラブ 
New Swingin' Herd 46th リサイタル

日時:2月17日(日)
場所:朝霞市民会館ゆめぱれす
時間:16:30会場 / 17:00開演

入場無料です!是非お気軽にお越しください!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



めずらしく長い前置きなく、いきなり告知させていただきましたにひひ
私が所属しているビッグバンドの定期演奏会が今週の日曜にございます!

前回の記事でビッグバンドについて少しばかりご紹介させていただきましたが、
私がここで演奏するのはいよいよこの定期演奏会が最後となります汗。。。


この2年間、初めて大所帯のクラブに所属したことで得たものは音楽そのものはもちろん、音楽を通して繋がった色々な人とのご縁といっても過言ではないかもしれません。

もちろん今後も音楽はいろいろな形で継続してゆくつもりではありますが、今回の演奏会はそういった意味でもひとつの大きな節目になるような、そんな気がしています。


お時間のある方はぜひ、聴きにいらしてくだされば幸いです!!音譜