ただいま宇宙をお散歩中♪

ただいま宇宙をお散歩中♪

エイブラハムやバシャールを知ったばかり。
宇宙に興味深々です。

Amebaでブログを始めよう!

前記事で偉そうなことを書いたのに、

「自覚的に生きる」は、なかなか難しく‥。

 

「よし!」と思ったり、現実に心が揺れたり‥。

 

心屋仁之助さんのように、

「僕と出会った人は幸せになる」と言える人でありたいな。

 

心屋智子さんのように、

「私がパワースポット」と言える人でありたい。

 

それはもう「あり方」。

 

だってみんな自分を信じることができれば、

幸せになれるんだもん。

 

でも「辛い現実」を生きているときは、

いきなり自分を信じるって難しい。

 

だから、誰かを頼ってもいいよね。

ぢんさんでもいいし、エイブラハムでもいいし、

神様でも、占い師さんでもいい。

 

とにかく「大丈夫」を信じさせてくれる人を、ね。

脅すようなことを言う人からは、さっさと離れて。

 

だってね、Happyちゃんの言ってたことは本当だったよ。

自分の望みに耳をかたむけて、

「珈琲が飲みたいのか、紅茶が飲みたいのか」

そんな小さなことから始めて‥。

 

そしたらね、どれだけ自分の気持ちに

蓋をしてたか気がついた。

どんだけ自分に我慢させてかに気がついた。

 

それで、「自分を大切にする」を始めると、

自分の「良い気分」を大切にすると、

不思議なことが起こる。

びっくりするような偶然が起こるよ。

 

だからね、本当に「みんな大丈夫!」なんだと思う。

 

「母親が自分を優先すると育児放棄になる」って言ってる人も

いるみたいだけど‥。

 

ニュースで流れているような、

「子どもの世話をせずに夜遊びしている」若いお母さん。

 

たぶんなんだけど、「自分が遊びたかった」というより、

「一人で子どもを育てる不安」とか、

「恋人に見捨てられる恐怖」とか、

そんな思いに駆り立てられていたんじゃないかな。

 

もし、安心できて大丈夫を感じられる環境なら、

「子どもと楽しく遊んであげたい」とか、

「一日、ゆっくり休みたい」とか、

そんな本当の望みを感じられたかもしれない‥。

 

「不安と恐怖」からではなく、

「ワクワク」からの望みを叶えられたら、

周りの人にも良い変化が起こると思うんだ。

 

エイブラハムのDVDで言ってたよ。

望む時の感情が大切だと。

 

だから「大丈夫」を感じられる事はとても大事。

まだ時々、フラフラする事もあるけど、

「そんな私でも大丈夫」。

 

「大丈夫」を届けられる人でありたい。

 

 

今、自分を励ましてくれる曲。RADWIMPS好きだ〜。