ボンジョルノ!
私の自家用車は「ミッドシップツーシーター号」と名付けた軽トラなのですが、
いずれ壊れる時が来たら、中古の軽バンに買い換えようというプランがあり(寝れるし4人で乗れるし)、奥様様にも了解を得ています。だから無茶して三重から広島に行ったりもします。
ところが、2007年式のこの軽トラ、今年で15年目になるのですが、
今までにした修理がエアコン故障1回のみ。
かかった修理代は計5,000円。
なかなか丈夫です。
いつ壊れてもいいんですけどね(;^_^A
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。
乃しか~(*´ω`*)
乃しか~(*´ω`*)
ひな乃しか~(*´ω`*)
というわけで、12月5日(日)は………
青海さんの生誕祭でした🎂
まあ、当ブログには………
関係のない話ですが………(ο_ _)ο=Зバタッ
※やっぱりファンクラブに入ってないとキツいのかな?
まあ、それでも、青海さんからはトーク会で「DMMで観てね♡」と言われましたので、
※♡は当ブログが勝手につけました
推しの晴れ舞台を観たわよ(*´ω`*)
しかし、劇場に入れなかった人間に語れることなどありません。入られた方のお話やDMMや公式やまとめサイトを見たら分かるもんね。
ただ、当ブログ的に言えることは………………
スピーチの感想くらいかな?
青海さんのスピーチで印象に残ったのは、
「お父さんのためにSKE48に入った」
から、
「ファンの皆さんに恩返しをしたいのがSKE48を続けている理由のひとつ」
と、入った理由に続けている理由が加わったことです。
※正式に発した言葉ではなく、当ブログの解釈でニュアンス的に表現しています。
しっかり今を見ている姿勢が窺えるんですよね。
アイドルに興味があったわけでもなく、お父さんに元気な姿を見せる手段のひとつとしてSKE48に入った青海さん。
だけど、アイドルになりたくてなったわけじゃないから、なったことで安心するのではなくて、
アイドルにならないと得られないものをひとつずつ肌で感じることが新鮮だったのだと思います。
※知った口を利いています
家族愛でアイドルになったから、ファンは家族のみなさんにヤキモチを焼いてしまうかもしれませんが、
もちろん家族が大事なのは当たり前。
ファンは家族にはなれませんからね。
それでも、
「ファンの方向が見られるようになった」
と向きを変えるのではなくて、
「ファンも家族のようなものだ」
と、視野を広げられたという話になります。
向きは変えてないんですよね。
例えるなら、
家族でワイワイしているところを遠巻きに見ているファンに青海さんが、
「何してるの?こっちにおいでよ!みんなも家族みたいなものだよ~!」
と招いてくれているような心地よさっていうんですかね?
※例え下手
変わったようで変わっていない。
それが青海さんのいいところかな?
なんて勝手に知った口を利いています。
例えば、「女優になりたい!」と言い続けてはみたものの、実際の活動が伴っていないケースなんかを見ることもあります。
未来を見るのもいいですが、未来ばかりを見ていて今が疎かになっていてもいけませんよね。
青海さんは「夢を見つけるのが夢」と以前に言っていましたが、
そんな青海さんの夢に着実に一歩ずつ近づいて行けてるんじゃないかな?なんて思います。
このように、視野を広げていくなかで、いろいろな発見があったりすると思います。
いろいろやっているように見えて、意外とまっさらな心なんだろうと思いますよ。アイドルに対しての予備知識のなさとかね。
そういう意味では青海さんってウブなのよね。
だから、アイドルにならないと立てないステージに立てたなら、更に見たい景色もたくさん出てきたり、
立派なアイドルになれてますよね😃
7つの玉を集める漫画の主題歌(Z)でも言ってた、
「頭カラッポの方が夢詰め込める」
今まさに、そんな感じです。
【青海さんの口癖】
「すごい」
↑
間違いない
胸がパチパチするほど
騒ぐ元気玉 Sparking な、
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!
[追伸]
今日はAKB48が16周年を迎えられたそうで。
他にも、横山由依さんや山内鈴蘭さんの誕生日だったりもするのですが、
我が家のビッグボス奥様様の誕生日であります。
こんな日に生まれてるんですから、少しは当ブログの活動に理解を示してくれてもいいんだけどなあ………