採れ初めの頃は、去年と比べて今年はこれだけ採れたと大喜びしたけど、あのスーパーで売られているひとパックの量の10倍近くの量が毎日収穫となると、どうやって食べよう?となる。

思いつくのはジャム。

ああ、我が家に「ホットクック」があってよかった!

ホットクックのレシピは、いちごのソースだけど、ちょっと水分多いだけで味的には同じ。甘味とレモン汁は、いちごの量に合わせて微調整。適当です✨

瓶はいつも、スーパーでよく買う「アオハタジャム」の空き瓶。安い時に5個くらい買って、空き瓶をためている。今回、これがめちゃくちゃ役にたった。

ジャムは、どれくらい日持ちするかわからない。試しに、生のいちごをカットしたものをジップロックに入れて冷凍保存もしてみた。以前、メロンが豊作で食べ切れす、カットして冷凍保存したら、半年以上経っても大丈夫だったので、いちごも大丈夫だろうと思う。

もう一つ、これが意外に美味しかった。

ホットクックで作る「いちごのホットケーキ」

ホットクックのレシピでは、「野菜ジュースのケーキ」になっている。野菜ジュースがいちごソースになっただけです✨

ホットケーキミックスに、いちごソースと牛乳を混ぜてみた。卵はいらない。作り方は、ホットケーキと同じで混ぜる時に、混ぜ過ぎないのが、ふっくらと仕上げるポイントです。写真の用に少し粉が残る感じでOK。ホットクックの鍋にバターを塗って置くと、できた時取れやすい。

食べてみた感じ、いちごの蒸しパンみたいで、美味しかった。
ホットケーキは冷凍保存出来る。8等分くらい小分けして、冷凍保存。

食べる時は、レンジか、火力弱めのトースターでチン🥰