玉ねぎが太ってきた!
そろそろ食べられそうなので、試しに採って料理してみた。
以前、ババさんのお友達から、新玉ねぎの食べ方を教わった。ババさんのお友達は前に畑をやっていて、色々と詳しい。時々アドバイスをもらっている。
普通なら、新玉ねぎをサラダで食べる時、薄くスライスした後に、冷たい氷水にさらすと言われている。
それをすると、せっかくの栄養が水に溶けてしまうそうです。
料理する時、一番最初に玉ねぎを薄くスライスして、平たい皿に乗せて食べる直前まで放置して置くと、玉ねぎの辛味成分は空気中に飛んで無くなるそうです。ただ時間が掛かるので、料理の一番最初にカットしておく。そうすれば、他の料理をしている内に、辛味成分が飛んで無くなってくれる。
できれば、カットする前に1時間ほど、日に当てておくと、更に栄養が増し、甘みも出るらしい。
びっくりですよね~!
日に当てる作業は試して無いけど、スライスした後に、暫く放置している間に、きゅうりを刻み、しゃぶしゃぶ用の豚肉を沸騰した湯でしゃぶしゃぶして、冷たい水につける。
今日は、「冷やしゃぶ」です。
放置した玉ねぎのスライスの上に刻んだきゅうりを乗せて、その上にしゃぶしゃぶした肉を乗せて完成!
ソースは好みで、醤油、めんつゆ、ぽん酢などなど。
しゃぶしゃぶ用のお湯は、いいダシが出てるので、アク抜きをした後、コンソメスープの素を入れ、スライスした玉ねぎを少し入れ、玉ねぎのスープにした。
新玉ねぎと豚肉のしゃぶしゃぶ。
豚肉を挟んで食べるとめちゃくちゃ美味しい!と、パパさんに大好評だった。
全然辛くない🤯 シャキシャキして美味しかった!
でも、もしかしたら採りたてだからかも?