ヒメタケとは、細い筍。
この時期になると、個人で売る所が出てくる。スーパーで買うと、いい値段です。採りたてだけど不揃いなものを10本くらいにまとめて、安く売ってくれる。でも、採りたてなので美味しいです!

皮をむいて、炊き込みご飯用に下の硬い部分は細く輪切りに、上の柔らかい部分は、斜めにカット。
採りたてのヒメタケは、アク抜き不要です。

2合のお米を洗って、本だしの素を小さじ2、醤油を小さじ2、みりんを小さじ2、塩を二つまみで味付け、カットした筍を入れて、今回は、油揚げもカットして入れてみた。

次は、サバ缶とヒメタケの味噌汁。
鍋にカットした筍と水を入れて火にかける。本だしの素を小さじ1、酒、醤油、みりんを大さじ1。
沸騰したらサバ缶のと身を入れて、味噌で味付け。出汁が結構濃いので、味噌は少な目にして、味見をしながら好みの味付けに調整する。

もう一品、皮をむいてトースターでチン。塩をつけて食べると美味しかった!

写真撮ればよかったと、いつも後で気づく。