
ナスを冷蔵庫に入れて保存すると、何故かすぐ傷む。
夏野菜の保存は常温保存がいい感じ。
しかし、そのまま置いておくと、すぐ水分が無くなってヨボヨボになってしまう。
ビニール袋に入れて常温保存する方がナス🍆には合ってるみたい。
ナス料理は色々あるけど、季節になると必ず食べたい料理は、生姜醤油で炒め煮したもの。
ナスを縦半分に切り分け、頭の方を残して下の方を縦に切り込みを入れる。イメージは🧹ほうきのような感じで。切り込みが終わったら、水の入ったボールにナスを入れてアク抜きをし、ザルに上げてしっかり水分を取る。
生姜と醤油を混ぜておく。醤油は大さじ2~3くらい。生姜は好みの量で。
フライパンにサラダ油を少し大めに入れて、中火で皮から焼く。少し焦げ目がついたら、ひっくり返し、両面焼色がついたら、生姜醤油を入れ、蓋をして弱火で蒸す。柔らかくなったら完成。
ナスも、ナスだけの具で味噌汁にすると美味しい。色んな具を入れるより、ナスの旨味が味わえる。