
かぼちゃも冷凍保存ができる。
かぼちゃは新鮮な内に食べるのが美味しいけど、食べ切れない場合は冷凍保存もオススメ。
種を取り除き、半分にカットして薄くスライス。目安は焼肉屋で出されるくらいの太さ。煮物用の大きさはどうかは、まだ試していない。
冷凍保存をすると繊維が壊れる。そして、元々かぼちゃは火の通りが早い。冷凍保存すると味は少し落ちる。そこを考えて調理しないといけない。
かぼちゃに味噌汁は合わない。
意外とクリーム系が合う。
最初から、ぐつぐつ煮込むと形が無くなってしまう。
例えば、グラタン。マカロニ入りのホワイトソースのグラタンを普通に鶏肉や玉ねぎで作る。チーズなどを乗せる前に、凍ったままの薄切りかぼちゃを乗せる。そしてトースターでチンする。これで丁度いい。
クリームシチューにも合う。
普通にシチューを作る。シチューができたら、凍ったままの薄切りかぼちゃを入れて少し温める。完成。
枝豆もそうだけど、冷凍保存したら、繊維は壊れるけど、甘味は残ったまま。かぼちゃも、冷凍保存に向いている。
しかし、枝豆もかぼちゃも、野菜は鮮度が命。採りたては生から調理した方が甘味も食感もあって美味しい。食べ切れない場合に限り冷凍保存😊