9月18日のわくわく工房は「菜園で採れたジャガイモを使って芋餅とウィンナー巻きを作ろう!」でした。
9月も半ばを過ぎたというのに、35度という猛暑の中、小学生の女の子とお母さん、およそ5年ぶりに参加してくれた男子中学生といつもの男子高校生の4人が参加してくれました。

まず初めに「ジャガイモ餅」を作ります。ジャガイモの皮をピーラーでむいてゆであがったものをつぶし、熱い内に片栗粉、牛乳、塩を加えてまぜ、8等分して丸めて焼き、最後にタレをからめてできあがり。
美味しそうなニオイが部屋中に漂ってきました。
毎年作っていますが、これほど簡単で誰が食べても美味しい料理はないですね。😊



次は「ジャガイモのウィンナー巻き」を作ります。皮をむき、千切りにしたものを水にさらして片栗粉をまぶし、ラップの上でウィンナーをくるんで冷蔵庫で30分冷やします。
その後、ホットプレートで焼きます。こんがり焼けておいしそうでしたよ。ポテトとウィンナー、子どもたちが大好きな食べ物の組合わせですね。




千切りにしたり、冷蔵庫で冷やしたりと予定より少し時間がかかり、焼くのはお家でという子もいました。上手く焼けたでしょうか?
今日は、たくさんの工程があり大変でしたが、皆んな頑張って一生懸命やってくれました。お疲れ様でした。👏
次回のわくわく工房は10月16日「木切れを使って工作をしよう」です。お友だちを誘って来てくださいね。