5月11日は第110回親のホッと広場「おしゃべり会」を開催しました。

久しぶりの方お二人、初めての方おひとりを含めて6人が参加してくださいました。


最近どうされているのかなぁと思っている方も、節目にはお顔を見せてくださるのは、とっても嬉しいですね。ご本人や保護者の方が、お話したいなぁと思われた時にいつでも来ていただける場所があるように「おしゃべり会」を続けていきたいなぁと思いました。




お話を聴かせていただいて、毎日お子さんといっしょに暮らしている中で、色々なことを感じたり悩んだり、心配したりしながら、少しずつ前進されている様子が伝わってきました。

毎日見ているとわからない変化も、私たちからみれば、随分と成長されたなぁと感じます。


初めての方も最初は少し緊張されていましたが、帰るころには表情が柔らかくなっていました。お母さん方とお話されて、私だけではないんだと思われたようです。

これからもお子さんといっしょにイベントに参加してくださるといいですね。


尾上さんは、将来、本人が社会で困らないために今なにをしたらいいのかということを考えておく必要があり、強みをいかに伸ばし深めておくことが大切かということを力説されました。


いつもお話されていることではありますが、改めて色々と考えさせられました。


来月の「おしゃべり会」は6月8日です。皆さんのご参加をお待ちしてます。