3月9日は、第108回おしゃべり会を開催しました。今回は5人の方が出席してくださいました。初めての方2人、ずっと毎回出席してくださっている方2人、久しぶりの大学生さん1人です。


大学生の方は、4月から就職するので、今回は学生生活最後のおしゃべり会ということで出席してくれたそうです。

初めての方は、今まであちこち親の会に参加して来られたようですが、本人が参加している所は珍しいので、当事者の気持ちについて細かく質問されていました。

それに対して学生さんも、当時の自分がどのような気持ちだったか、親がどんな風だったかを思い出しながら丁寧に答えてくれました。

また、ベテランのお母さん方も自分たちの経験から、的確なアドバイスをされていました。


親御さんは、片時もお子さんのことが頭から離れないようですが、少しずつご自分の楽しみを見つけて、気持ちに余裕が持てるようになればいいなぁと思います。

これからも、日ごろの思いを皆さんといっしょにおしゃべりをして、気持ちが少しでも軽くなればいいですね。


ご本人も「スペースゆう」に関わってくれている中学生、高校生とも交わってくれるようになればと思います。


今日は今年度最後の「おしゃべり会」でした。尾上さんをはじめ、多くの方のご参加ありがとうございました。

次回は4月13日です。引き続きよろしくお願いいたします。