12月15日のわくわく工房は、「クリスマスクッキーを焼こう!」でした。学校が終わる時間になると少しずつ集まってきました。もう何年も来てくれている子や、先月初めて参加して楽しかったので、弟さんもいっしょに連れて来てくれたりと、みんな楽しみにしてくれていたようでした。また、久しぶりに顔を見せてくれた高校生もいました。すっかり背が高くなっていてびっくり!年が違っても、みんなすぐに仲良くなり、話しかけたり、いっしょに遊んだりしていました。

 

みんなが集まったところで、いよいよクッキー作りを始めます。お決まりの材料の小麦粉、バター、砂糖、卵を少しずつ混ぜ合わせた生地を二つに分けて、片方にココアパウダーを混ぜ込みます。冷蔵庫で寝かせたあと、麵棒で5㎜の厚さに延ばします。

次は、一番楽しい作業の型抜きです。どんな型にしようかな。クリスマスツリー、トナカイ、星、人形、ベル、靴下、クマ…色々あって迷ってしまいますね。最後に残った生地を工夫して編み込んでいる子もいて感心しました。クッキングシートにのせて170°のオーブンで15分程度焼けばできあがり。

          

冷蔵庫で寝かせている間やオーブンで焼いている間の待ち時間に、折り紙を使ってかわいいクリスマスツリーを作りました。

さあ、香ばしいにおいが部屋中に立ち込めてきましたよ。焼き上がると少し冷まして紙袋に入れました。早く食べたい気持ちはわかりますが、我慢してお家へ帰ってから食べてくださいね。

                        

 

次回のわくわく工房は1月19日「からくりおもちゃを作ろう」です。どんなおもちゃができるか楽しみにしていてください。もうすぐ冬休みですね。みなさん、よいお年を‼