10月20日はわくわく工房「ちょっと不思議で楽しいおもちゃを作ろう!」と「ジャガイモいも餅を作ろう!」の日でした。7月以来3ヶ月ぶりでしたが、みんな楽しんでくれているようでよかったです。
6月に収穫したジャガイモを使って恒例のいも餅作りをしました。ゆでたジャガイモをマッシャーでつぶし、牛乳と片栗粉を混ぜ合わせてお餅の形にします。それをホットプレートを使ってバターで焼き、最後に砂糖しょう油をからめればできあがり。部屋中に漂ってきた香ばしい匂いにつられてお腹がすいてきました。
ここであつあつを食べるとおいしいのですが、コロナ禍なのでお家へ持って帰って食べてくださいね。
もう一つは不思議なおもちゃです。型紙を切り取り、ボンドで貼り付けて組み立てていきます。すると、一部がつながった4個の箱が出来上がります。箱の面に絵を描いたり、色を塗ったり、シールを貼ったりすると、この4個の箱から色々な組み合わせができて際限なく遊ぶことができるんですよ。何とも不思議なおもちゃです。
子どもたちも黙々と真剣に取り組んでいました。工夫して描いた絵、よくできていましたよ。
来月のわくわく工房は、11月17日「ゆうの畑でできたサツマイモでスイートポテトを作ろう!」です。お友だちを誘って来てくださいね。