1月15日はわくわく工房「プラバンでキーホルダーを作ろう!」でした。どんなキーホルダーを作るのかなと楽しみにして多くの親子が参加してくれました。
何を描こうかな。見本の絵を写したり、自分の好きなキャラクターを描いたり、また、スマホの画像を写したりと自分の好みの絵を描きました。
絵の上にプラバンを載せてマーカーペンやポスカで絵をなぞります。
次は、プラバンを裏返して色を塗っていきます。プラバンの裏面は紙やすりで傷をつけてあるので、マーカーやポスカだけでなく、色鉛筆で塗ってもOK。描き終わったら、パンチで金具を付けるための穴を一つあけてオーブントースターで焼きます。
焼き上がったものは冷ましてからレジンを塗ります。レジンが固まったら穴にキーホルダーの金具をつけて完成。
おやつも食べずに何時間も一生懸命に描いている子、お気に入りの絵をさっさと描いて早く遊びたい子、描きたい物がなかなか見つからない子、それぞれ個性あふれる作品に仕上がっていました。レジンを塗るというひと手間を加えることで立派なキーホルダーができあがりました。子どもたちも親御さんも満足そうな様子でよかったです。プラバンの指導をしてくださったスタッフの方々、お疲れ様でした。
2月のわくわく工房は「カレーパーティーを開こう!」です。楽しみにしていてくださいね。