12月14日、「おしゃべり会」の後、午後2時から阿倍野区社会福祉協議会とあべのおもちゃ図書館てくてくとの共催でお餅つき大会を開催しました。午前中の「おしゃべり会」のお母さんや、「スペースゆう」やおもちゃ図書館に来ている子どもたちのお父さんも参加してくださり、大賑わいで楽しい会になりました。
社協の入口の駐輪場でお餅つきをしたので、2階の厨房で沸かしたお湯や蒸しあげたもち米を1階に運ぶのは大変でしたが、お餅つきはお父さんたちが、1階の多目的室でお餅を丸めるのは「おしゃべり会」のお母さんたちが中心になってくださいました。
つきたてのお餅、おいしかったですね。きなこ、あんこ、甘辛しょう油、それから大根おろしにポン酢をかけて、色々な味付けで楽しんでいただきました。お母さん同志もおしゃべりができてよかったです。
昨年までは桃ヶ池公園市民活動センターで行っていましたが、今年は社協の広場をお借りして行いました。6臼もついてくれる人がいるかなぁと思っていましたが、経験者の若いお父さんがたくさん参加してくださって本当に助かりました。子どもたちもお父さんといっしょにお餅つきができて大はしゃぎ。
今日のお餅つき大会、皆さんに喜んでもらえてよかったです。無事に終えることができたのも保護者の皆さんが最後のあと片付けまで快くお手伝いをしてくださったおかげです。ありがとうございました。スタッフの皆さんも朝から一日中お疲れ様でした。
12月25日は「クリスマスケーキを作ろう!」です。楽しみにしていてくださいね。