3月も半ばを過ぎ、日差しも明るくなり春めいてきました。ちょっとご無沙汰している間にスペースゆうでは色々な行事がありました。
2月20日は山本先生をお招きして、第12回親のホッと広場 おしゃべり会を開催いたしました。
出席者は6名で、スタッフ6名を合わせ計12名の参加となりました。
今回、山本先生が繰り返しおっしゃっていたこと:
u 人間の成長は行きつ戻りつボチボチである。大事なことは、周りの人たちが本人の変化をどのように見、感じているかということである。
u お母さんは、本人に言いたいことを言ったらよい。そして、言って返ってくることばを聴いて学んでいくことが大切である。本人ときちんと向き合って、そこに真剣さがないといけない。
学校に行きづらいお子さんに対して、ご家族だけでなく学校の先生方のサポートも必要になってきますが、「登校しない」のではなく、「登校できない」のだということをきちんと理解したうえで対応していただきたいものです。
先生の暖かい助言で、今のままでいいんだと元気を出された方もいらっしゃるようでした。
皆様、お忙しい中、お集まり下さいましてありがとうございました。
次回のおしゃべり会は4月24日(木)10時~12時半に予定しております。
ファシリテーターは、山本先生にお願いしておりますので、皆様、ご参加下さいますようお願いいたします。