さわやかな季節になってきました。朝夕、冷え込んできたので風邪をひいてしまった人はいませんか。季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。
10月18日のわくわく工房は「おもちゃを作って遊ぼう」でした。
段ボールをマッチ箱くらいの大きさに切って5~7枚つないだパタパタ、牛乳パックで作ったアンパンマンのパクパク人形、トイレットペーパーの芯をつないで作ったヘビ、どれもリサイクルで作ったとは思えないほどのできばえでした。
お金をかけなくても、ちょっと手間をかけるだけで、こんなにステキなおもちゃができるんですね。子どもたちも自分で作りながら、どうしたらもっと動きやすくなるか工夫をこらしているようでした。
このような簡単に作れて楽しい遊び、もっとひろがるといいですね。

u 11月12月1月の予定
Ø 11月15日(金) わくわく工房「バナナケーキを焼いてみよう」
Ø 11月30日(土) 第4回“親と子どものつながり”講演会
阿倍野市民学習センター 3F アトリエ 14時~16時
「不登校児への援助のあり方」講師 山本三郎氏
Ø 12月9日(月) 第10回“おしゃべり会”
子育ての悩みや心配事など、気軽に話し合っていただければと考えています。
Ø 12月20日(金) わくわく工房
「クリスマスケーキとクリスマスリースを作ろう」
Ø 12月27日と1月3日はお休みです
Ø 1月25日(土) 室内オリンピック