ビジネスに集客は大切です。

集客がしっかりできないと売り上げは上がりません。


商品を売って顧客リストをとってないビジネスは将来衰退します。


顧客リストを収集する為に商品をつくっているといっても過言ではありません。


顧客リストさえ集めれば自社商品だけではなく広告などで収益を上げることもできます。


単発で商品を売ってもそのあとリーチできません。


企業は存続しなければ意味がないので、必ず商品を売る際は顧客リストをとらなければ存続できません。


じゃあどうやって顧客リストを獲得していけばいいのか?


むしろビジネスにとってこれが一番の仕事といっても大げさではありません。


リストは、お客様にとって価値あるものさえ用意することができれば取ることができます。


お客様に商品を売るのではなく、リストを得る為にタダであげことを考えないとビジネスは継続していきません。


本当に長期的にビジネスを、考えているのであれば有料のものを無料で与える、その代わりに住所やメールアドレス、電話番号、line、どれかを収集しなくてはいけません。


本当の集客とは商品を売ってお金をもらうのではなく、顧客リストを集める事ということです。


このマインドでいけば集客力は改善されます。


少しでも皆さんのお役にたてたら嬉しいです。

こんにちわ明賀です。

社会で生きていると理由は分からないが漠然とした悩みや、憂鬱な気持ちや、不安が何かしら抱えていると思います。

この悩みは社会人10年目から15年目のサラリーマンが強くなってくる傾向があります。

今回はその悩みとは何か?何が原因なのか?どうやったら解決できるのか?を書いていきたいと思います。

 

【30代のサラリーマン97%の悩みとは】

1、年金の信憑性による老後生活

    年金がもらえるか定かでない為に定年後の生活費の心配。

    十分な貯蓄がない為に老後、生活できるのか不安。 

 

2、職場の人間関係が原因で転職するかしないか

    上司、後輩との接し方で悩む。

    同年代の給料の違いで悩む。

    仕事で結果が思うように出せず悩む。

この歳で転職して大丈夫なのか悩む。

 

3、結婚後の生活費用

    結婚費用、出産費、産休中の収入減、子供の教育費、突発的な病気で病費などの必ず必要になってくる支出の心配。

 

5、マイホーム購入検討

    このまま賃貸で家賃を払い続けるのか、マイホームを購入して安定させるのかという不安。

 

これらが30代のサラリーマン97%が悩んでいる悩みです。

この悩みはお金に余裕があれば解決します。

 

 

【解決するには】

これらの悩みを解決する為には、収入を増やすしかありません。

収入を増やすには、ビジネスをするか、副業をするしかありません。

 

仕事前後の空き時間を使った副業の種類

・飲食店でのバイト

・資材搬入などの派遣型現場仕事

・警備員

・交通量調査のバイト

などがあります。

サラリーマンをやりながらこれらをすると、平均、月5万〜10万円の収入が相場です。

ビジネスをする

もう一つがインターネットを使ってビジネスをすることです。

転売をしたり、情報発信をしたりして収入を得る方法です。

ビジネスに関しては個々のスキルによって大きく収入が変わってきます。

 

どれをやればいいの??

副業に関しては、体力的にきついですし何より会社にバレるリスクがあります。

体力的なものは我慢すればすみますが、時間が取られるので家族とのコミニュケーション不足に繋がったり、疲れで本業に支障がでたりします。

ビジネスの場合はインターネット環境さえあればいつでもどこで始めることができます。

不用品を売ったり、自分の経験をコンテンツにして提供したり、あなたに何か自身のあるスキルがある場合それをコンテンツにして提供したりだとか、クラウドソーシングなど色々な方法があります。

体力的リスク、会社ばれリスクを考えたらビジネスを始めることお勧めします。

実際に専業主婦が情報発信で旦那の給料を超えたり、37歳のサラリーマンが営業ノウハウをコンテンツ化して販売し7ヶ月で脱サラしたという実績がインターネットビジネスにはあります。

ビジネスを初心者から始めるには基礎知識と考え方が備わっていないといけません。

私のLINE@で無料で教えていますのでそこから確認ください。

友だち追加

 今日は決断の重要性についてお話しします。

まず、決断は行動の本質です。

決断ありきで行動があります。

悩んでいるときは考えているだけで行動できません。

皆さんどうでしょう?

例えば「ダーツが上手くなれば女性からモテるんじゃないか? 」と仮に思ったとしましょう。

上手くなりたいと思っている段階では一向に上手くなりません。
何故なら、まだダーツに触れていないからです。

まず、願望を抱き、その次に行動しないと上達しません!

このプロセスは人生において、非常に大事です!

むず、目標をもち、戦略を考え、鬼のように実行する。

ただ、それだけで必ずその目標は、達成できます!

ですが、行動する時に邪魔をするのが感情です!

そ人にどう思われているかの客観的視点に対する自己評価と、本当にこのビジョンは成功するのかという不安心理、本当にこのタイミングでいいのかなどの自分から逃げる感情が行動をさまたげます!

ですが、…

おそらくめちゃくちゃ長くなりそうなのでまた次回に記述します!笑笑

少しでも現状に不満な方のお役に立てたら非常に光栄です!

【稼ぐ人間と稼げない人間】 稼ぐ人間と稼げない人間の決定的な違いは生産性があるかないかです! 月収25万円の人と、月収500万円の人ではどちらが生産性が高いと思いますか? 後者の方が生産性が高いです。 稼ぐ為には生産性を向上させなければいけません。 元々、人間は、みんな0スタート(無知無能)で生まれてきたはずなのに何故か稼げる人間と稼げない人間に分かれます! 稼ぐ人間とは、自己成長欲求が高く現状を嫌い更に上のステージに行く為に、学び努力し行動します! 稼げない人間は、今の現状は分かっているはずなのに、自分と向き合おうとしません、自分と向き合うとしんどくなって、悩んで、辛くなってくるからです! あなたはどちらですか? 後者にあてはまるのならヤバいです! ですが、私も事業を立ち上げるまでは後者でしたので凄く気持ちが分かります! 本当は、行動しなくてはいけないけれど、何をしたらいいのか分からなくてそのまま時が過ぎて行く。 「このままいくと取り返しがつかなくなる」と思いようやく重い腰を上げました! そして今ではサラリーマンの年収は月収で入ってきます! つまり、生産性がかなり上がったという事です。 生産性を高める為には効率化を考えないといけません! 例えば、本1冊売るのにどうやってお客様にアプローチしていこうかと考えるのではなくて、どうやったらこの本を売ってくれる人を集めようかと考える! Instagramでは全てはお伝えできないですがこうやって考え方を変える必要があります。 これがマインドセットと言われているやつですね! 考え方を変えれば必ず生産性は上がってきます。 長くなりそうなので今日はこのぐらいにしときます!笑笑 《まとめ》 ⚫︎生産性があげれば収入も必ず増える ⚫︎自分と向き合い学び行動すれば必ず稼げるようになる ⚫︎考え方(マインドセット)を変える必要がある 目標を達成したい方や、成長したい方には私が経験した苦労をしてほしくないので何か質問や気になった事がございましたらDMにてお願いします!丁寧に説明します! #ビジネス #夢 #目標 #トレード #投資 #人生設計 #成長 #お金 #起業家

yuuyaさん(@yuuya8058)がシェアした投稿 -

個人が飛躍する為の方法》
今日は、個人が飛躍する為にはどうすれば良いのかを具体的にお伝えしていきます! まず個人が飛躍するとはいったいどういう事なのかというと、自由に好きな事をしながら思いっきり生きていくという事です!

その為にはお金が必ず必要になってきます!
お金を稼ぐ為に皆さんは人生のほとんどの時間を職場に費やしています。
「だって仕方ないでしょ、お金を稼ぐ為には働かなくちゃいけないでしょ」って大半の方が思われています。

ですが、人生の大半を職場に費やして自由な時間つまりあなたが飛躍する事はできますか?
できません!

中には、ご自身でお気づきになり、自分で行動されている方もごく少数ですがいらっしゃいます!

好きな事しながら自由に生きていく為に必ず必要になってくる能力がお金を稼ぐ力です!

個人が自力ででお金を稼ぐ方法は
1,投資 
2.トレード
3.ビジネス
しかありません!

投資とトレードに関しては私の本流ですが、センスと経済リテラシー、経験、元手がものを言います!ですから、今回は、割愛させてもらいます!

ビジネスに関しては本質を理解し、仕組みさえつくってしまえば本当に誰でも稼ぐ事ができますしなにより時間に物凄く余裕ができます!

まず、本質というのは消費者の視点から経営者の視点に切り替え、人に価値あるものを提供する事です!

仕組みというのは、
誰に何をどのように、という概念を理解し、
人が集まっている媒体に商品を用意しセールスが出来るような一連のシステムを作る事です!

具体的にいうと、まずSNSで人を集め、ユーザーからの信頼を得る為に価値ある行動や情報を提供する!
そして、ユーザーの人生にとってプラスになる商品を創り購入して頂く!

これだけです! *具体的な商品の作り方、集客、マーケティング、セールスはLINE@でお伝えしていますので確認してください。

仕組みを作るまでが大変ですが
作ってしまえばほぼ、半自動で収入が入ってきます!

本質を理解しないと、怪しいビジネス案件の詐欺に引っかかりますので今一度、上記の本質をしっかりと、そして何度も頭にすりこんでください!

手法なんで何通りもないんです、シンプルに何が揃ったら収益が入るのか考えてください!
そして実行してください!

何か分からない事や疑問点などございましたら質問ください、丁寧に説明させて頂きます!

少し熱くなったので、誤字脱字がありましたらすいません!笑笑

個人が稼いでいく為の全体像・イメージ

 まず前提として

産業革命から情報革命(IT革命)へ大きく変わった。

工場やお店を構え、製造コストをかけ、物を流通させる産業社会から、インターネットインフラを使い、情報を届ける情報化社会に変わった。

 

情報化社会に生き残る人間とは

この情報化社会に生き残る為には、インターネットを使い何か価値あるサービス、価値ある情報を流通させることができる能力をもった人間だ。

既存のインターネットインフラを使い、効率よく生きていく必要がある。

このインターネットを味方につければ、少ない労力で労働して得る収益の倍以上の収入が得られる。

現状維持の人間と、柔軟で変化に対応できる人間とでは大きく差が開く。

 

生き残る人間とは、インターネット(各媒体)を使い人々に価値ある情報(コンテンツ)を届けられる能力を兼ね備えた人。

[第五話]見たものしか再現できないのが人間だ

Posted on 

人間の脳みそは入力したものしか出力できないようになっています。

再現性、生産性を高めていくには視野を広げ、自分が知らない情報を脳にインプットし続けなければいけません。

 

 

あなたは見たことがないことを再現できますか?

例えば、北海道の事についてテキスト形式でまとめたもの作らなければいけないとしましょう。

ですが、あなたは北海道に行ったことがないのでどういう所なのか、治安はどうなのか、気温はどうなのか・名所はどこなのか、アピールポイントはどこなのか

全く分かりません。

北海道についてのまとめを書く為には、北海道の情報を調べ、北海道に行き、情報を頭にインプットしなくてはいけません。

そのインプットした情報を元にまとめを作るつまり、アウトプットすることができるわけです。

個人が稼いでいく為にも全く同じ事です。

どうやったら利益が上がるのか?

どっやったら自由に行きていけるのか?

これら全てそれを実現する為の知識、情報を脳に入れなくてはいつまでたってもアウトプットできません、なぜなら人間は入力した情報しか出力できなようになっているからです。

理想を思うだけではいつまでたっても今の現実は解決できません。

変化を恐れずそのあなたの中にある夢、目標叶える為に勇気をもって新たな情報、知識をインプットし、そしてアウトプットしていきましょう。

お金を動かす能力

お金を動かす能力とはセールス能力です。人に商品を買っていただく力(セールス力)を養わないとお金はあなたのもとに入ってきません。

対象としている商品をお客様に必要だと感じさせ成約につなげるテクニックが人生の中で一番大事になってきます。

世の中の多くの人が間違ったセールステクニックで紆余曲折し、商品が売れなくなり悩み、負のスパイラルに陥り途中で辞めてします。

皆さんにそうなってほしくない為に今回はセールスの極意、本質をお伝えしていきます。

 

セールスの本質、『必要だ』と感じさせる事

いきなりですが、皆さんは何かを買う時、それは自分にとって必要だと思っているから買いますよね?

そう、不必要だと感じていたらわざわざお金を払って買うはずがありません。

視点を切り替え逆に考えてみると、商品をお客様に買って頂く為にはお客様にその商品が必要だと感じさせる事ができなければいけません。

では、どうやってお客様に必要だと感じて頂くのか?

いくつかのポイントにに分け、掘り下げて説明していきます。

 

 

セールステクニック(お客様に商品が必要だと感じさせる為に)で意識すべきPOINT

1、お客様に好印象を与える

2、お客様の願望や課題点、不安などの心理をコミニュケーションをとり知る

3、購入を決断し成長した場合将来どうなるのか?

  購入を悩みや、課題点、願望を放置した場合将来はどうなるのか?後悔する事を自覚させる

4、購入に踏み切れない理由を聞き、その理由を解決してあげる

5、購入して良かったと感じて頂く為に、再度、これからの将来を想像してもらい祝う

6、購入後も継続的にコンタクトをとりサポートしていく

どうゆう事なのか具体的に説明していきます。

 

 

1、お客様に好印象を与える

当たり前の事ですが、シワシワのシャツにほつれた靴の身なりの人から商品を進められても信用できないですし、説得されてもまず買おうと思わないです。

セールス活動をする場合、清潔感のある派手すぎない格好、できるだけスーツでいくことが鉄則です。

次に、自分がどういう人間で何をしているかの自己紹介を必ずやり、客様の話に耳を傾け、オーバーなリアクションでコミニュケーションをとっていきましょう。

この自己紹介ですが、以外におろそかにしている人は結構見受けられます。

自己紹介の時に何故この商品を作ったのかを自分の過去の体験談と織り交ぜて説明することが大事です。

例えば、『私は過去、なかなか商品が売れなくて頭を悩ませていました。このままではダメだと思い本屋さんに行って本を読みあさりました、1つだけ感銘を受けたセールステクニック本を見つけました。そこに買いてあることを実践すると見違えるほどその商品が売れたんですね。私と同じように悩んでいる方を救いたいと思い、私の私見、体験を混ぜながらこの商品を作りました』みたいな感じです。

 

 

2、お客様の願望や課題点、不安などの心理をコミニュケーションをとりしる

お客様の悩みや願望を知る為には、接触した際にその時お客様に感じた事を褒めることが必要です。人という生き物は、褒められるとテンションが上がり緊張がほぐれるようになっています。

試しに次回、人に会う際に試してみるといいでしょう。

褒めて緊張をほぐしたら、どんどん質問をしていきましょう。そして答えがかえってきたらオーバーに共感とリアクションしましょう。

帰ってきた答えの中に必ず悩みや不安があるのでそれをセールス材料にします。

つまり、ニーズ調査をするということです。

 

 

3、購入を決断し成長した場合将来どうなるのか?

  購入を悩みや、課題点、願望を放置した場合将来はどうなるのか?後悔する事を自覚させる

具体的には、あなたのような悩みを持った方の為の商品ですから解決するためには購入をオススメします。

そして、実績を打ち出し、今のままいくと将来どうなるのか?反対に解決した場合、将来はどうなるのか?

想像させて、選択させましょう。

購入して今と変わった将来の姿について深く話していき、モチベーションを高めていきます。

 

 

 

4、購入に踏み切れない理由を聞き、その理由を解決してあげる

人が購買時に悩む理由は、お金、他人からの目、商品に対する信用、タイミングのどれかです。

ですからお客様が購入に踏み切れない理由を聞き、その理由を解決してあげなくてはいけません。

例えば他人からの目が理由で悩んでいるのであれば、『自分の人生は自分で決断し自分で判断して進めていかなくてはいけません、その他人の意見を聞いて成長できなかったらその人は責任をとってくれるんですか?責任を取れませんよね?ですから自分の人生は自分で決めるしかないんですよ!!』みたいな感じでお客様の不安を解消してあげなくてはいけません。

どれだけ相手目線になれるかがキモになってきます。

 

 

 

5、購入してよかったと感じて頂くために再度、これからの将来を想像してもらう

自分で決断、判断し購入していただいたことをまず、一緒に喜びましょう。

そしてこれから将来どうなりますか?

今決断しないで購入していなかったらこのまま後悔されながら人生歩んでいましたね!

こんな感じでプラス思考、これからのモチベーションをあげる方向に心理状態をもっていきましょう。

 

 

 

6、購入後もコンタクトをとりサポートしていく

その商品が売れたら終わりではありません。

むしろ商品が売れた後のサポートが一番の仕事です。

なぜなら、その商品を使っていくうちに必ず疑問や悩みが出てきます、定期的にコンタクトをとりしっかりとサポートしていきましょう。

最後までお客様に寄り添って一緒に目標を達成すると、自分も気持ちいし、何より自分の評価が上がり口コミという最強で無料の広告効果が得られます。

ですが、このあたり前のことができていないセールスマンが非常に多いのが現状です。

大変ですが、ここまでやって初めてセールスという仕事をしたということになります。

ですからサポートは一番大事にしてください。

 

 

簡単ですが少しでも皆さんの役に立てたら嬉しいです。

3つの経営資源

ビジネスをおこなう上で絶対に必要なものが3つあります、それが

 

1、商品

2、顧客

3、媒体

です。

 

これらを経営資源と言います。

この3つうち、1つでも欠けていたら売り上げは立ちません。

何を、誰に、どのように提供するのか、体系的に考えなければいけません。

この3つさえ揃えればあなたのもとに収益がしっかっりと上がってきます。

逆に、どれか1つでも欠けていた場合売り上げは立ちません。

 

例えば、商品がなく、顧客と媒体だけしかない場合何を売るの?となってしまいます。

次に、商品と媒体しかない場合はどうでしょう。

誰に売るの?

次に、商品と顧客しかない場合を考えてみましょう。

顧客とどうやって繋がって、どんな手段で売るの?

商品、顧客、媒体のどれか1つでも欠けていたらビジネスが成り立ちません。

コンビニの場合、

商品が食品や雑誌

顧客があなた

媒体が店舗

上記のどれか1つが欠けていたらコンビニとして成り立ちません。

 

このように、ビジネスを始める場合まず先にお客様に提供する商品を用意する事を考え、次にお客様をどうやって集めるのか=集客を考える、そしてどこでどのように提供するのか=場所を用意する事を考えなくてはいけません。

 

 

まとめ

ビジネスは商品、顧客、媒体この3つの経営資源が必ず必要になってくる。

どれか1つでも欠けていた場合、ビジネスが成り立たない=収益が上がらない。

利益が生まれる仕組み

この世の中は、価値あるものとお金の交換で成り立っています。

例を用いて分かりやすく説明します。

 

例:鈴木くんには靴が必要です。靴は斎藤くんが持っています。

鈴木くんは斎藤くんから靴を買いました。つまり、その時、鈴木くんは靴に価値を感じていたので斎藤くんとお金と靴を交換した事になります。

 

次に、斎藤くんは服が必要になりました。服は佐藤くんが持っています。

斎藤くんは服が必要なので佐藤くんとお金で交換しました。佐藤くんも何か必要になると他の人とお金で交換するでしょう。

 

これが利益が生まれる仕組みです。

お互いにとって価値あるもの同士を交換する事で経済は回っています。

 

価値あるものを提供できさえすればあなたに対価としてお金が入ってきます。これがビジネスの仕組みであり、本質です。

つまり、お金と価値あるものを交換する事がビジネスです。

 

これでビジネスとは何をする事かを再確認又は、詳細を理解して頂けたかと思います。

 

 

まとめ

ビジネスの本質はお客様に価値あるものの提供、対価としてお金を頂くこと。