前の続きです

写真でいっぱいになっちゃって


今回は常設展だけにしましたが、
ほんとに見るものが多いです!

画面をタッチして遊ぶものは、
科学技術館や国立科学博物館に比べたら難しいし、
クイズなどの遊び感は控えめですが、

子供でも十分楽しめます

ちなみにうちは、
10時過ぎに着いて16時に帰りました



特に子供にオススメなのが、


『おやっ?こひろば』です。

知らなくてウッカリしましたが、
ここは事前の整理券が必要なので、
早めに確認した方がいいです

{4DFBD7C3-1A80-4BD5-AB28-4D6DAC263CF4:01}

{95E537EE-F30D-42C8-AB00-C0D6A37ED5A7:01}

{A7769AD6-EAFB-4590-A821-EE3590E211BD:01}

{09C602A4-313E-4CDC-931C-2BB8E293E125:01}

{162A2898-5823-42F5-BDE8-97F9126B14B7:01}

子供が自由に頭を使いながら遊んで感じる経験のできる場所です

45分の入れ替え制ですが、
あっという間でした!


ここの建物は各フロアの入るところにベビーカーを置くスペースがそれぞれあるので、

展示の入るとこまでベビーカーでも行けるのし、
置く場所はたくさんなので、
小回りがききやすいです。

トイレもフロアの真ん中あたりで、
どこも行きやすく、遠いと感じない距離で、
子供の急なもよおしにも安心できました。

食事も持ち込みOKで、スペースもあるし、

あとは食事ができるカフェも。

{25B5E4C7-47DE-4326-A6A0-801892CD5E2A:01}

ドリンクはだいたい250円くらいなので、
飲み物はお手頃です


今回は企画展でピカチュウのイベントがあったので、

9月で空いてるかと思いきや意外と混んでました

待ち時間があるのは20分とか待つので、
常設展だけでいいなら、企画展がない時がいいかも


アクセスも、バス停が日本科学未来館にあるので、
 
最後、少し雨が降ったけど、濡れずにバスに乗れました


全体的には小学校の高学年くらいから
すごく楽しめそうな場所ですが
(実験などの実演も色々あったし)


幼児でも十分楽しめたので
うちはきっとまた行くでしょう


こんな感じで…