保有する不動産を賃貸に出す場合があります。
今回は賃貸時にかかる税金について見ていきます。


<賃貸時>


(1)所得税(不動産所得)

 不動産を賃貸したことにより得る利益に対して、所得税が課されます。
この利益のことを「不動産所得」といいます。
「不動産所得」は家賃などの賃貸料や更新料、共益費などの収入から
管理手数料、保険料、税金、減価償却費などの経費を差し引いた金額となります。
この不動産所得を元に様々な控除等の計算をして、最終的な所得税の額が算出されます。
 不動産を賃貸するのが法人の場合は法人税が課されます。


(2)住民税
 上記の所得税で計算した所得を元に住民税が課されます。
住民税には所得に対して課される「所得割」と所得に関係なく均一に課税される「均等割」とがあります。


(3)事業税
 住民税と同じく上記の所得税で計算した所得を元に事業税が課されます。
個人の場合は所得が290万円を超えると課せられるようになります。


(4)消費税及び地方消費税
 土地や住宅の貸付による収入には消費税はかかりません。
ただし事業用建物を賃貸する場合には消費税が課せられます。

 

 不動産を賃貸に出せば賃貸収入を得られますが、同時に税金を納めなくてはいけないこと、
税金を納めるために相当の手間がかかることも認識しておきましょう。


                                            いけだ