本当に違法残業案件は多いんですよねー。

 

最近は労働問題に関して話をしていないので、

そこに対する話を1つしていこうかなと。

今回は違法残業に関する話です。

 

まずは「違法残業」と言っても、

「どのくらいの時間を残業すると

違法残業になるのか?」というところから

説明しないといけません。

 

今年の4月に施行された、働き方改革法案では、

「原則年360時間(年720時間まで延長可) 

複数月平均80時間、月100時間未満」という

上限が決まりました。

 

しかしながら、今年の3月までは年単位での

残業時間の上限がなかったため、違法残業自体は

かなりの件数起きているんですね。

 

特にここ数年の違法残業の件数は8000件前後で

推移してますが、労基法違反企業は

右肩上がりになっているんです。

↓の自分が作ったグラフをどうぞ。

 

このグラフ、↓の厚労省のデータを基に

自分で作ったわけですが、違法残業自体は

増えたり減ったりして、なかなか7000件を割るということはありません。

長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します(平成28年度)

長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します(平成29年度)

長時間労働が疑われる事業場に対する平成30年度の監督指導結果を公表します

 

ただ単純に「長く働けば、それだけ沢山のサービスや

物が生み出せる」っていうものでもないんです。

 

この辺りは自分も以前の記事で話を書きましたが、

月80時間を超える残業時間になると、

いわゆる「過労死ライン」に引っかかるんです。

 

「過労死ラインって何ぞ?」って話ですけども、

「直近の2~6か月間で平均80時間を超える

残業をすると、健康に害を及ぼす」ことを言います。

 

つまり、長く働けば働くほど、「サービスや物をどのくらいの

効率で生み出しているかを示す単位」である

労働生産性が低くなってしまうんですねー。

 

更に↓の労働安全健康機構のソースによると、

「年1200時間の労働時間が最も労働生産性が

高い」というデータも出ています。

労働時間と労働生産性

 

もちろん、これが全て良いとは言いませんが、

「できるだけ労働時間を短くしつつ、効率的に

仕事を終わらせて余暇を楽しめるようにできるか?」と

いうのが今後の日本経済にとっても

必要なところなんじゃないかなと自分は思うわけです。

 

そういう意味では、↓のマイクロソフトが

この夏に行った時短や週休3日制の試みは

就業日数・紙の印刷枚数・電力消費量で

かなりの成果を上げたようなので、個人的には

興味深かったです。

「週勤 4 日 & 週休 3 日」を柱とする自社実践プロジェクト「ワークライフチョイス チャレンジ 2019 夏」の 効果測定結果を公開

 
ただ、全部の企業がこういう試みを
できるわけでもないので、次回は
少しでも違法な残業を減らしていけるかに
関して、自分が考えている対策を書いていきます。

 

ブログで書き切れないことを生で

しゃべるためのニコ生配信もやっています。
ご興味のある方は↓から申請をよろしくお願いします。

http://com.nicovideo.jp/community/co2264964

 

自分のニコ生を聞き逃した方のために、
YouTubeにもプレイリストを作りました。
過去の生配信を転載しています。
ニコ生のコミュニティともども、よろしくお願い致します。

https://goo.gl/kSNYaI

 

ツイッターもやっておりますので、↓から
フォローして頂けると幸いです~( ´∀`)

https://twitter.com/freeobligation

 

政経専門動画チャンネル、

Channel AJERさんで毎月1回

お話をさせて頂いております。

↓のYouTube・ニコ動の

再生リストからご覧下さい( ^ω^ )

https://bit.ly/2zCHlT

https://www.nicovideo.jp/mylist/63628756

 

神奈川県横浜市泉区のNPO法人、

峠工房にて英語を教えながら

子ども達の療育をしています。

峠工房については↓からご覧下さい。

http://tougekobo.sakura.ne.jp/

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/105001093

https://www.facebook.com/tougekobo1010/

https://twitter.com/yanushi_tougeko

 

ご興味のある方はその他の
『謎の円卓UFO』の動画もご覧になって

頂けると幸いです~( ´∀`)

↓の再生リストからどうぞ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXyecOwUxXUTOAkBWN_F_qH5wJMolOi7j

 

自分のリアル知り合いで共演者でもある
笠原茄椅菰さんの番組、『神戸尊の事件簿 
中の人覚書』については↓の再生リストからどうぞ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXyecOwUxXUQ9QkdfByrdYGuAK4svzT-u

 

謎の円卓UFOのディレクターであり、共演者の松本創さんが
取材した職人の技や創作、ミュージシャンのサネヨシさんとの

動画チャンネルは↓にて
https://www.youtube.com/channel/UCkfz6MSylCGnPUM8mojDnTg/videos

 

もしよろしければ、今後の『謎の円卓UFO』の
ロケや企画・取材費用に使う視聴ファンディングにも
ご協力頂けると幸いです。
詳細は↓にて

【謎の円卓UFO】視聴ファンディングのご案内【取材費用】

 

自分の記事を気に入って下さって、これからも読みたいという方は
↓をクリックして頂けると大変嬉しいです。


執筆・原稿・音楽ライブ等のご用命については、
↓にご連絡を頂けると大変幸いです。

murasamesan@gmail.com

 

ご興味のある方は是非自分のメルマガに
ご登録をして頂けると幸いです。
ブログに書けない話などを
メルマガでは書いています。


申し込んだ方は当月無料、その次の月から
月額216円をお支払いいただく形となります。
↓のページからクレジットカードの情報を
入力して頂けると、メルマガが配信されます。

http://www.mag2.com/m/0001587264.html

 

Instagramもやっています。

気になったものをアップしているので、↓からどうぞ。

https://www.instagram.com/free_and_obligation

 

もし今の政治がちょっとおかしいなって思う方は、自分がメインで参加している
政治系SNS、SNS-FreeJapanへのご登録をよろしくお願いします。
↓からどうぞ。

http://www.sns-freejapan.jp