法事「初盆」 | MOKUAN(もくあん)

MOKUAN(もくあん)

仏教ファンから縁あって出家した0.1人前の隠者系ぼんくら僧侶。
ポップカルチャーへの欲望や執着が消えない困ったさんのパンケーキ。

「初盆」

読んで字のごとく、

亡くなられてから初めての盆を迎える仏さんに、

追善供養を行う法事です。

 

何でやるの?

 

お盆には、仏さんがお家に帰ってくるといいますが、

亡くなった方が、初めて仏さんとして帰ってくるのを

慇懃にお迎えしようという意思のもとに行われます。

 

 

みんなでお経を挙げ、手を合わせ、お焼香をして、

お家を荘厳し(キレイにして、仏さんに来ていただける場にする)、

準備万端の状態で仏さんに帰ってきてもらうわけです。

 

 

概ね8月15日(或いは7月同日)あたりに、棚経があって、

そしてお寺でのお施食(お施餓鬼)を行うかと思いますが、

その前準備のようなイメージです。

 

親族が、仏様になって帰ってくるわけですから、

やはり仏様としてシッカリとお出迎えしたいですよね。