2月20日


またまた鳥羽にジギングへ



いつもの山洋丸さんで僕と友達2人、その親父さんの4人を含めた満席で出撃!



前日まで爆釣で同日まったくって日がなぜか多い笑い泣き



僕らが行くのが土曜日ばかりなんで遊漁船、プレジャーボートが数多く出船するからプレッシャーで食わないってのもあるでしょうけど。



今回は前日まであんまり釣れてなかったから


もしかして当日は爆ったりしてと僅かな期待も込めて出船!



この日は親父船がトンボやったから息子船。



朝一は鳥羽沖からスタートで2流し目で


キター

♪───O(≧∇≦)O────♪




ファーストヒットいただき爆笑






大ハマチGET


ジグはFKTG150g赤金グローベリー



すぐに一緒に来た友達も連鎖で大ハマチ!

FKTG180g赤金(グローの無いヤツね)



調子いいやんニヤリ

やっぱり釣れる日か!?


後から聞いたら真ん中辺りの方も連鎖したらしいけど、バラシたら連鎖止まったって船長が・・・



そこからアタリも無く伊良湖方面へ。



愛知のジギング船、エサ釣り船の凄い数の船団びっくり





期待できるって事なんかな?


イヤイヤ、そんなに甘くない



まったくアタリ無し



愛知船団も竿が曲がってる気配無いし。



親交のあるまとばやの賞船長や大進丸の祐太船長の姿も見えました


祐太君は僕らの前を通る時にキャビンから顔を出しながらめっちゃこっちを見てきて、手を振ってきましたね。


よくわかってくれましたおねがい



その後、2時の沖上がりまで僅かなチャンスをものにして大ハマチ、ホウボウを追加できました。




この日は本当にダメな日でした。


船中14、5人で、大ハマチ3本、ホウボウ2匹、マゴチ、真鯛、カサゴの8匹。


僕が大ハマチ2本、ホウボウ

友達1が大ハマチ

友達2がマゴチ、カサゴ

3人で8匹中6匹


大半の方がボウズの中、かなり優秀でした



帰りはでエビフライ




久しぶりに食べたけど、やっぱり美味かったなぁ


お父さんごちそうさまでしたお願い



来月はどこ行こうかなぁウインク